重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルのとおりです。

ハードディスクは200Gとか250Gとか
容量がありますが、実際に導入してみると
ディスクのプロパティでは、
容量 200,038,776,832バイトとなり、その横に
186Gとか表示されています。

これはどういうことなのでしょうか?

A 回答 (4件)

つまり、1GB=1024×1024×1024で表現しているからという訳です。

    • good
    • 0

05/07/22 14:27の過去ログです。


http://pcsoft.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1530692
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

みなさまにお礼申し上げます

お礼日時:2005/07/31 01:29

GBの表示には通常二通りの意味があります


ひとつは1GB(ジービー)=2^10=1024MB、もうひとつは1GB(ギガバイト)=1000MBです
MB、KBにも同様の二通りの意味があります
このため、容量を多く見せたいHDDメーカーは1GB=1000×1000×1000バイトで換算しますが、Windowsは1GB=2^10×2^10×2^10で換算しますので、GB表示の数値が小さくなります
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!