プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、祖母が亡くなりました。
もうすぐ、新盆がくるのですが、49日の前になって
しまいます。
この場合、新盆は来年になるのでしょうか?
浄土真宗本願寺派です。
教えてください。

また、香典返しを商品券にしたいのですが、
進物店に頼めば挨拶の文章も作ってもらえますが、
商品券の場合はどうなるのでしょうか?

A 回答 (7件)

普通は49日の忌明けが済む前に新盆の法要はしないでしょう。


来年だと思います。
商品券の件はそのお店によって対応が違うと思います。
例えばデパートなどの商品券とJCBなどの全国共通商品券とでも対応は違うのではと思います。ちなみに私の勤めるショップでは商品券のみの場合の忌明けの挨拶状は有料でお願いしています。商品の場合はサービスです。
    • good
    • 7

おはようございます。



私は浄土真宗(西本願寺派)の門徒です。
実家・婚家も同じ宗派です。
今まで実家から4回・婚家から2回の喪主に近い状況の中で葬儀を出した経験があります。

確かに、#6さんが仰るように“初盆”の年でも特別に法要はしておりません。が、親類より初盆であるたのお供え・提燈を頂戴しました。
とりたてて施餓鬼・お盆のお飾り等はいたしません。
手付きのお寺の“ご縁さま”より、“浄土真宗”では仏様に阿弥陀仏をとなえ日々を感謝するように教えられております。
私の感覚の中でははじめてむかえるお盆を“初盆”と認識しております。
    • good
    • 6

浄土真宗では、お盆に迎え火を焚いたり、盆棚を作ったりなど特別なことはしません。

既回答は、真宗以外の場合です。

仏様というものは、いつでもいらっしゃるもので、カレンダーに合わせて特定の日にやってくるものではないという考えです。詳しくは参考URLの「浄土真宗のタブー」をご覧になっていただください。

今年も来年も、お盆といっても特にこだわらず、ふだんの日と同じように、仏壇に手を合わせるだけでよいと思います。

香典返しについては、既回答のとおりかと思います。

参考URL:http://kyoto.cool.ne.jp/monto/
    • good
    • 2

(近頃がそうなのかどうかは知りませんが)、四十九日が終わる前に初盆を終わらせる人も居ます。

住んでいる所は、7月にお盆をする所と8月にする所が混ざっているのですが、既に、四十九日より先に7月に初盆を済ませてしまった家を2軒、知っています。
    • good
    • 4

初盆は他の方の回答にもあるように来年になります。


ですから初盆の前に一周忌がくることになります。

香典返しですが、印刷業者に有料で依頼をするのも方法です。
または、いただいた香典の額によって品物にするか商品券にするか分けられているのであれば(たとえば5000円の香典の場合は品物で30000円の場合は商品券など)、品物を依頼したギフト屋さんに挨拶状を少し多めに頂きたいと依頼されたらどうでしょうか。
業者にもよりますが、無料でいただけることもありますので。
    • good
    • 1

こんばんは。



四十九日の忌明(きあ)け前にお盆を迎える場合は新盆は翌年になります。

忌明けの挨拶状はデパート・ギフトショップ・葬儀関係業者であれば有料ですが用意をしてもらえます。
私は印刷業ですが、個人のお客様より挨拶状の依頼をうける事もあります。

参考URL:http://www.odakyu-dept.co.jp/gift/
    • good
    • 2

sagisiさんの仰る通り、新盆は来年になります。


四十九日が済んで初めて迎えるお盆が新盆です。

香典返しの件ですが、ギフトショップで挨拶状のみの印刷は可能です。ただ、商品もそこで一緒に注文する場合(挨拶状はたいてい無料)と違って少々割高感はあると思います。香典返しの金額別にカタログがあるお店もあるので一度考えてみられたら如何でしょうか。結構喜ばれますよ。注文数が多ければカタログでも割引してもらえることもあります。もちろん挨拶状・送料も無料で。・・・参考まで^^
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!