dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お盆前に家族4人で四万十川を下ろうと思っています。江川崎から出発して3泊くらいの予定です。駐車場や車のピックアップ方法、キャンプ場・買い出しなど、なにか情報ありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんばんは、#3です。



先ず小生の行程ですが_
 江川崎 カヌー館キャンプ場前泊(大\350/小\210)
    ↑
   約16km
    ↓
 口屋内 キャンプ指定地(無料)
    ↑
   約22km
    ↓
 中村 四万十川キャンプ場(無料)

1日目はかなり余裕の行程でしたが、2日目は比較的流れが緩やかで後半は海風が逆風となり、また たまたま沈して流された他所の艇の救助などしたりしてかなりハードなものでした。
日程に余裕があれば途中何箇所かあったキャンプ場(大川観光、かわらっこ)でもう1泊でき楽だったと思います。

■宿泊地
<江川崎 カヌー館>
 http://www7.ocn.ne.jp/~canoekan/
はいろいろな情報を教えてくれますし、キャンプ場も綺麗です。町内に酒屋やスーパーなどあり食材の調達は問題ありません。
駐車は村営駐車場があるようですが、小生はカヌーを降ろして先に中村市内に車を停めに行ったので…、場所料金等はカヌー館で聞いてみてください。
スタートですがお子さんがご一緒なら対岸からが安全でよいと思います。

<口屋内>
ゴロ石の河原…です。
トイレは河原側の方歩いて数分のところにポットン式あり。
買い物は沈下橋を渡り坂を上り商店がいくつかありますが、何でも揃うわけではないようです。できるのなら前日に用意しておくつもりでいた方が良いと思います。

<大川観光>(テント持込\500、\500/人)
 http://www.ne.jp/asahi/world/hopper/shimanto/cam …
休憩だけしましたがトイレは水洗で綺麗でした。

<かわらっこ>(\700/人)
 http://www.40010.com/kawarakko/

<四万十川キャンプ場>
 http://www.city.shimanto.lg.jp/kanko/index.html
 http://www.ne.jp/asahi/world/hopper/shimanto/cam …
トイレは移動式のものでした。
対岸に中村の町が見えますがキャンプ場のまわりには何もありません。。。

■ピックアップ
乗り継ぎが必要ですがバスがよいと思います。
http://www.attaka.or.jp/ringring/ring_b4.html
 ・西南交通バス(中村駅~口屋内 \850 約40分)
 ・西土佐交通バス(口屋内~江川崎 \300 約30分)
乗り継ぎ時間はお気をつけください。

■その他
ご経験はおありのようですが何しろお子さんがご一緒のようですので__
小生が下った数日後に橋桁に巻き込まれてお亡くなりになった方もいらっしゃるようです。
また小生が救助した艇も4人家族のカナディアンでしたが、やはり橋桁後の急流にバランスを崩しての沈でした。ご両親もお子さんも荷物を投げ出され、小生とあと1艇でそれぞれを追っかけ回収しましたがパドル1本は流されていました。
一見流れが緩やかに見えるところも流石にあれだけの水量ですから『見えない流れ』の力も相当だと感じました。

是非用心に用心を重ねて行ってきてください。
    • good
    • 0

補足です。



渇水後に大雨が降ってダム放水していたGWのことですが__けっこう何箇所かチャラ瀬があり舟底を何度かこすりました。

アリーとのことですので、すでに準備はされていると思いますが補修テープ等のご準備もされておいた方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとアドバイスありがとうございました。
たぶん水量の多いときの写真だと思うのですが、沈下橋の下の流れが力強く移っている画像をネットで見たとき、これは橋脚に張り付くと怖いなって思ってました。
日程的には急ぐ旅でもなく安全第一と考えてますので、手前で一旦上陸・偵察・場合によってはライニング、で行きます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/03 19:35

こんにちは。

ちょうど私はこのGWに下ってきました。
同じく江川崎からスタート。中1泊し2日目夕方に河口近くの赤鉄橋着でした。

いろいろお答えできると思うのですが、カヌーの種類、ご家族の年齢やご経験、お聞かせ願えるのなら注意点などもより詳しくお答えできると思います。

また3泊とは中3泊ですか?前後含めてですか?

この回答への補足

こんにちは。
カヌーはアリー611、メンバーは家族4人(8歳・6歳の兄弟含む)。
カヌー歴は10年以上で、タンデムで釧路川と江の川をちょっとだけ下ったことはありますが、普段は湖などの静水専門です。

今回は中3泊はできるような日程で行く予定です。
妻子連れということで、なるべくきれいなトイレのあるキャンプ場に泊まること、や、江川崎に置いてきた車を取りに行きやすいところをゴールにする、などが条件になると考えています。

よいアドバイスあればよろしくお願いします。

補足日時:2005/08/02 21:05
    • good
    • 0

江川崎からですとほぼ地元ですね。


四万十川の総合案内を貼り付けます。
参考にしてください。
お盆前は車の量も増えることが確実と思われます。
どうか、安全と防衛運転に徹してください。

参考URL:http://www.shimanto.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。四万十にお住まいとのこと、以前から四万十川にあこがれていた私にとってはうらやましい限りです。安全第一でお邪魔させていただきます。

お礼日時:2005/08/02 21:02

私自身は関東在住の初級パドラーで四万十川は行ったことがないのですが、カヌー・カヤックの川下り情報で、色んな方が川情報を掲載されているHPへの川別リンク集(下記URL)はご存じでしょうか?(便利ですヨ)


それと、http://www.canoe.ne.jp/gon/link/index.htmのリンク情報は役に立つんじゃないでしょうか?

あと、山と渓谷社の「全国リバーツーリング55マップ」に地図他詳しく出ていますのでご一読されると良いと思います。

参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/canoe/, http://kawa1001.hp.infoseek.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ検索してみたつもりですが、このリンク集は発見できませんでした。ちょっとのぞいてみた感じでは知りたい情報がかなり得られそうでした。これからじっくり目を通してみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/02 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!