
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
重心が低いからですよ。
乗った時、お尻が水面より下にきませんか?
物によりますし、ひっくり返して遊ぶやつもあれば
初心者用の普及艇などがあります。
FWRをやっていましたが、あれが一番バランス悪いですよ。
カヤックよりも片ひざを立てて漕ぐカナディアンのほうが
とてもバランスが悪くてしょうがないといった感じ。
No.5
- 回答日時:
重心のほうが常に浮力中心より下にあるので復元力が働きひっくり返らないのです。
艇の断面形から、浮力中心の移動範囲は、重心の移動範囲より大きく上方から広くカバーしています。

No.4
- 回答日時:
物にもよると思いますが、あっさりひっくり返ります。
本栖湖の真ん中で、軽い波を数発受けたとき、ちょうど共振するように
なり、ひっくり返った友人がいます。。。
そのような現象には、意外と弱いと思います。
本筋とはそれますが。。。
No.3
- 回答日時:
重心が低いからだと思いますよ。
たとえば、カヌーの上に椅子をおいて
そこに座ったりしたらすぐにひっくり返ってしまうでしょう。
その点、水面より低い位置に座ることで
バランスがとりやすいのです。
綱渡りをするよりも、ロープウェーのように
ぶら下がる方がバランスが取れるのといっしょですね。
No.2
- 回答日時:
私も不思議に思い…調べてみたのですが…
力学(?)の難しい言葉で…(;^_^A アセアセ
浮力と重力のバランスが絶妙に取れているのだな
ということしか解りませんでした…
参考URL:http://www.woodencanoe.net/archive/canoe1/keijou …
No.1
- 回答日時:
http://www.woodencanoe.net/archive/canoe1/keijou …
底が広く体重でしっかりと沈めている限りは復元力のおかげで安定しています。逆にカヌーで暴れる(転覆しまいともがく等)と重心が不安定になり転覆してしまいます。
底が広く体重でしっかりと沈めている限りは復元力のおかげで安定しています。逆にカヌーで暴れる(転覆しまいともがく等)と重心が不安定になり転覆してしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
岐阜市内で自由に遊べるバスケ...
-
5
奈良県で無料で川釣りしたいけ...
-
6
コロガシ釣りのポイントについて
-
7
2.4GHz トランシーバー
-
8
岐阜県で鰻が釣れる場所ないで...
-
9
仙台市内でバーベキュー
-
10
バーベキューで使用する木炭の...
-
11
大阪~名古屋の中間で遊べる川...
-
12
韓国語で「ホタル」はなんとい...
-
13
大阪の能勢、箕面地域周辺でバ...
-
14
愛知県の木曽川あたりで採れる鉱物
-
15
多摩川の鮎は食べられますか?
-
16
凧あげでの、最大高度
-
17
つくば近辺でバーベキューがで...
-
18
都内の公園で犬の散歩に適した場所
-
19
養老渓谷でバーベキューをした...
-
20
関東圏内とその近郊の海水浴が...
おすすめ情報