dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年の夏にオーストラリアのキャサリン渓谷に行こうと思うのですがあまり情報がありません。キャサリン渓谷に行った事のある方、詳しい方、ホームページ等を知っている方なんでもいいので情報を下さい。もしかしたら少し聞き返す事があるかもしれないですけどよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

キャサリンゴージへ入って自分たちでキャンプカヌーをしたいなら多分カヌーを貸し出ししてくれるところで荷物を預かってくれると思います。


ゴージに入ってからは、もう誰もいないし、もちろんお店もないので、そこらへんにおいておくしかないと思います。でも国立公園といって気を抜くなかれ。
そういうキャンパーをターゲットにした置き引きがとてもたくさんあるようです。
特にキャサリンの温泉の置き引きは有名でした。
カヌーをかりるところのアドバイスをよくきいて、貴重品は何があっても手放さないように。
カヌーは一日、キャサリンの町でキャンプ、ということなら一日バックパッカーかキャラバンパークにお金を払ってとまって荷物をたのんだ方が賢明かと思います。

あと前回も書きましたがもしゴージをメインに考えているなら乾季はどうでしょうか。
詳しいことは私もよくわかりませんけど、カヌーは水がかれてしまうと入り口までしかいけなくなると思います。
陸路だったら、車がなかったらツアーに入るしかないですね。

ご質問の回答になっていたでしょうか。
ダーウィンインならぜひカカドゥもおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと親切に教えて頂いて本当にありがとうございます。この回答を参考にしてこれから予定を考えていきたいと思います。これからも質問することが多々あると思うのでその時また回答をもらえるとうれしいです。ノーザンテリトリーに詳しい人がいてとても心強いです。本当にありがとうございました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

今年の5月にキャサリンに行ってきました。


といっても3泊ほどの滞在でしたが。
渓谷で一日のカヌーをしました。とってもよかったですよ。何をされたいのかがよくわかりませんが、
ぜひ、カヌーをしてみてください。半日、1日ありますが
一日がお勧め、クルーズもありますがカヌーのが手近に感じられていいです。キャンプしながらの5日間くらいのカヌーツアーもあって、それもかなりよさそうでした。
バックパッカーは3つありました。どこも評判いいです。
大きなスーパーもあって、便利でした。
あ、そうだ、こっちの夏にいくとしたら、あちらは
乾季だから渓谷にあんまり水がないかもしれませんよ。
渓谷のほかに温泉があったり、鍾乳洞がありました。
ノーザンテリトリーはほとんどくまなくまわったので
なんでもきいてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。キャサリン渓谷ではとりあえずカヌーはするつもりです。基本的にツアーには参加せずに自分達だけでいろいろやろうと思っています。すごく細かいことなんですが、キャサリン渓谷でキャンプをしてカヌーをしに行ったり、歩きに行ったりする時等にキャンプの荷物をどこかに預けられたりできるんでしょうか?やっぱり荷物は全て持って移動しないとだめなんでしょうか?その他良いアドバイス等があればぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

補足日時:2000/12/11 20:01
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!