dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャンプのシーズンですね~。
夕方、着いて夜ご飯を作って、食べてワイワイしてその日は
過ぎますよね。次の日、朝ご飯食べてから、または昼ごはん食べてから
何をして楽しみますか。
釣りが嫌いな人が多いこと、みんなで楽しめる遊びを知っている方、
教えてください!お願いします。

A 回答 (6件)

食事関係・・昼ごはんや夕飯の為の下準備はドウですか? ブリキ缶を使った簡易オーブンでのピザ焼き、肉やゆで卵・チーズ・魚(シャケやマス類)をスモークする。


直火が出来る場所でしたら、前もって作って十分に乾燥して置いた、焼き物作り(素焼きですけど)皿やカップ、オカリナなど・・

昔のやり方での火起こし

木に絡み付いてる蔓(つる)を集めて、籠編みやクリスマスリース作り(かぶれない様に軍手着用)

ドウでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
いい案だと思います。普段、時間をかけなければできないことをやるのも面白いですね。それも、みんなでできるとなれば、結果が悪くても笑っていられ、盛り上がりますしね~。とても参考になりました。

お礼日時:2005/06/29 09:32

私は基本的には夏はシーズンではないので詳しくはわかりませんが、


春ならば山菜、秋ならキノコに代表される旬な食べ物を探し回ることが多いです。
最近は特にキャンプ用品の修復やメンテナンスに追われることも多いかもしれません。
昔は自転車やカヌー乗ったり、乗馬やパラグライダーしたりしてましたけど...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
>> 昔は自転車やカヌー乗ったり、乗馬やパラグライダーしたりしてましたけど...

こういう施設があれば良いのですが、そういうところには中々行けなくて...
山菜、キノコ採りはいいですね。危険なキノコを食べないように気をつけなきゃ!

お礼日時:2005/06/29 09:37

体力勝負で適当登山・散策。


近所の社寺仏閣巡って.気合と根性で(坊さんの)墓石・絵馬の文字を読破。し年号なんてあると混乱のきょ口ですよ。
旧道散策。現在の道ができる前の道を探します。鉄道廃線跡散策の道路晩。
もっとも子供は.「ひたすら残飯を食っては寝る」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういえば登山を忘れていました。
登山は大好きです。ハイキング感覚で軽めの登山だったら、大人、子供共に楽しめますね。

お礼日時:2005/06/29 09:30

#1です。



>川遊びというのが具体的にどういうことをするのか、イメージが沸かないので、よろしければ教えてください。
石を投げて水面を飛ばしたり、川をせき止めたり、ばしゃばしゃやって小魚を手で捕まえたり、石に絵を描いたり、(産地でないとダメですが)水晶や砂金を探したり、火打石を見つけてそれで火をつけようと格闘してもいいですし...
定形にはこだわらずその場で思いついた遊びをすれば何でもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた答えていただいてありがとうございました。
川遊びといっても、いろんな遊び方がありますね。
とても参考になりました。

お礼日時:2005/06/29 09:28

キャンプ場を選ぶ時に、周辺の情報も調べていきました。


大人だけのキャンプと子供とのキャンプは楽しみ方も違うように思います。
朝食を早く済ませて、観光に出掛けて名物食べてくるなんて時もありました。
後は、バトミントンやフリスビーなんかは必ずもって行きました。
釣りしなくても、川で水遊びしてるのも楽しかったように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
バトミントンやフリスビーは名案だと思います。
大人、子供、釣りのする人、しない人、結構大人数になる予定なので、それぞれのグループ(場所は同じところ)で遊べるものを探しています。
釣りをする人たちは良いのですが、しない人たちはダラダラしてしまいがちなので、皆で遊べて盛り上がれるようなものがあれば、うれしいです。

お礼日時:2005/06/27 19:03

綺麗な川や海のそばなら泳いだり磯遊びや川遊びもいいですし、山や高原が近いなら山登りやハイキング...どんなシチュエーションのところ

でキャンプするかによって選択肢も変わるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
川または池のある場所に行く予定です。
川遊びというのが具体的にどういうことをするのか、イメージが沸かないので、よろしければ教えてください。
そうですよね、シチュエーションで変わりますよね。。。

お礼日時:2005/06/27 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!