dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の生意気な新人

最近会社に新人が入ってきたのですが、その子が挨拶せず会話も敬語を使いません。言い方が上からで人が話しても返事もしません。私の上司や先輩にもです。周りの方たちは不思議な子って話してます。仕事はこなせているようですが、正直辞めてもらいたいと思ってます。 
ぜひ皆さんの意見聞かせて頂けたらと思います。

A 回答 (6件)

「仕事はこなせている」


その新人さんは、仕事が出来れば他のことはどうでもいいじゃないか、という考え方なのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りだと思います。
それと、見ていて人の揚げ足をとろうとしている感じで「私の方が上なんだと」見え見えでとても気分が不快になりますね。

お礼日時:2022/09/14 15:40

接する度に不快になるだろうと思います。


上司から注意がないのも不満ですね。

なるだけ、必要な時以外は関わらないようにしてましょう。
イライラして、仕事のミスに繋がったりするといけませんから。
私はそういうことがありました(汗)

もし、彼女の対応によって、すごく業務を進めるのに支障が出るなどに至った場合は、上司に困っています、と相談し、上司から、注意、指導をしてもらう方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
共感していただき嬉しく思います。
同じような体験がありましたか。
私自身何度も上司に伝えようかと思いましたが、上司にも普通に「ねえねえ」とか手招きして呼んだりして私にとって信じられない行動しており、その時点で注意しないのはなんでだろうと疑問で、私が周りと感じ方が違っているのかと思ってしまったので色々な方の意見を知りたくてこの質問を致しました。

お礼日時:2022/09/14 15:33

「おい聞いてるのか!」唸りつけ。

よくやりますよ。
    • good
    • 0

こんばんは



仕事で関わりが無いのでしたら、放っておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい 今は関わらないようにしています。ストレスためないよう視界に入れないようにしています。

お礼日時:2022/09/13 21:56

そういうのは上司が注意するものだと思っています。


同僚が注意すると雰囲気マズくなったりします。
先輩後輩といっても、職場の立場としては同僚ですから。

上司は不思議な子っていうだけで、放置ですか?
不思議な職場ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

私も上司がなぜ注意しないのか正直不満です。ただ会社の人数がギリギリの為注意して辞められるのが困るのかなとも感じてますが、こちらからすれば注意して辞めるならその方が良いのですけど。
もうすでに陰口を言うくらいまでになっているので、今から注意しても遅い気もしてしまってます。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/13 21:51

口の利き方を知らない人なので、直すように注意して、様子を見ましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/13 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!