dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『すべてのプログラム』の中の『ゲーム』を削除したいのですが、
それによってログオンする全てのユーザーが影響を受けます、と警告が
出ますが、特別何も問題ないんでしょうか。

A 回答 (5件)

問題はありません。


要するに、ログオンするすべてのユーザーのスタート→プログラム内から、ゲームへのショートカットが削除され、ここからの起動が出来なくなるだけです。

スタート→すべてのプログラムで「ゲーム」を削除しても、ショートカットが削除されるだけで、プログラムの実体は削除されません。

プログラム自体を消したいのであれば、以下のようにしてください。
スタート→ファイル名を指定して実行に「appwiz.cpl」と入力してOKをクリック。
プログラムの追加と削除が起動しますので、「Windows コンポーネントの追加と削除」をクリック。
Windows コンポーネントウィザードが開きます。
「コンポーネント」内にて、「アクセサリとユーティリティ」を選択し(ダブルクリック)、「ゲーム」からチェックを外して、「OK」→「次へ」と順にクリックしてください。
これで全てアンインストールされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわ すごい!
本当にアンインストールできるのか、ドキドキしながら教えて
いただいたとおりに進めていきましたら出来ました!
ちょっと感動しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/01 11:48

#3です。


すみません、質問の内容を勘違いしてたみたいです。
コントロールパネルから削除しても同じようなら、先ほどのことだと思ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
無事アンインストールできました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/01 11:51

恐らくそのゲームをインストールするときに「全てのユーザーで使用する」的なオプションを選んだか、そのゲームが基本的にそういった設定でインストールするようになっているのだと思います。


例えばLagondaさんが普段使用するアカウントの他にもアカウントがあり、そちらを使用する人がそのゲームをやりたくでも出来なくなるということです。
Lagondaさんしか使用しないゲーム、もしくはアカウント(使用者)がLagondaさんのみならば気にせず削除してしまって大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このパソコンはほぼ自分しか使用しないので、削除しようと思います。
少しでもPCが軽くなるならと思い質問しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/01 11:43

コントロールパネルのプログラムの追加と削除から削除しましょう。



GAMEPACK2***だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回のようになにかしら削除しようする時に、『プログラムの追加と削除』
からアンインストールしようとしても一覧の中に見当たらない事が
往々にしてあります・・。
『GAMEPACK2』というのも見当たりませんし。
何故なんでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/01 11:39

質問の内容からすると単にスタートメニューの中にある書とカットを


削除するだけになりますので、プログラム本体は残ったままになります。

ちゃんと消したいのであれば、「コントロールパネル」内の
「プログラムの追加と削除」から削除することをお勧めします。

 なお、ログオンする全てのユーザーが影響を受けると警告が出るのは、
そのショートカットが
C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム
に存在しており、そのパソコンを使用するユーザー全てに対しての設定部分から
ショートカットを削除しようとしているから警告が出るのです。
C:\Documents and Settings\[個人ユーザー名]\スタート メニュー\プログラム
の部分からショートカットを削除する場合は個人設定の領域のため、
この警告は出ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『ゲーム』が『プログラムの追加と削除』一覧の中には見当たらないです。
ゲームに限らずこういったことがあるのですが、なぜなんでしょうか・・。
警告については理解できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/01 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!