
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
なぜ25ヶ月の自賠責契約が存在するかの理由は、車検の有効期間と
自賠責の有効期間に時間差があるからです。
車検の場合、満了日の24時までです。
自賠責だと、満了日の12時までとなっています。
例えば、17年8月3日に車検を受けたとして満了日が19年8月3日
自賠責を24ヶ月契約にすれば19年8月3日の12時までとなり
自賠責に12時間の空白が生ずる事になります。
この無保険状態の空白を回避するために25ヶ月の契約があるのです。
契約期間は月単位ですので12時間分でも一月分必要になるため
25ヶ月が存在するのです。
同様の理由で、新車登録の際に37ヶ月契約となっている場合が
ほとんどです。
24ヶ月契約でも良いのは、車検有効期間の満了日の前日以前に
受験する場合です。
保険切れが発覚した場合、事故とは別に無保険運行の違反点数六点 で免停となります。
被害者に何らかの保障があったとしても運転者としての過失責任は
重大でしょう。
メリット、デメリットと言った次元ではなく必要があって存在して
いるのです。

No.9
- 回答日時:
8月1日に車検受けをすれば車検満了日は7月31日で
自賠責は24ヶ月であれば8月1日~24ヶ月後の8月1日で車検期間をカバーしていますのであえて25ヶ月つける必要はありません。
しかし、継続検査のように車検満了日まで余裕をもって受験にいけないもの新規検査、車検切れしたものは25ヶ月つけるようにしています。
なぜなら不備があって車検が通らない場合、再検査になり追加で1ヶ月つける必要がでてきます。
そうなれば1ヶ月なのに24ヶ月の24分の1の保険料でなく5000円(乗用車)近い追加保険料が必要になります。
ですから、追加1000円弱で予防のために25ヶ月つけます。
「備えあれば憂いなし」というところです。
次からはぎりぎりに車検に出しても24ヶ月で十分です。

No.8
- 回答日時:
No.7さんのとおりだと思います。
25ヶ月というのは、車検切れした車が車検を受けなおす場合に必要な保険期間です。
車検を受ける当日に自賠責を切ったとしても、終期が応答日の昼の12時で終わりとなっています。
自賠責が次の車検満了日の夜の12時までをカバーする必要がありますので、この12時間のために1ヶ月余計に入らないといけないのです。
No.6
- 回答日時:
再登場です。
別にメリット・デメリットの問題ではありません。
規定上そうなっているだけです。
車検制度のあるものでしたら自賠責が切れてしまうことはシステム上ありません。
もし他の人が書かれているようなことが正しければ、24ヶ月契約が成り立たないことになります。
多くの自賠責契約は24ヶ月契約ですし、それで十分です。
保険が切れてしまうということを危惧してる書き込みもありますが、制度上はそういったことはありえないことになっています。
また万一、自賠責保険が切れていたりして使えない場合、「政府補償事業」が利用でき、自賠責とほぼ同様の内容で補償を受けることができます。

No.5
- 回答日時:
もしうっかり車検切れで走行して、もし事故になっても保険が1ヶ月分あれば保険が切れていたら大変なので、あえて1か月分多くなっているのでは?
自動車の場合もそうだったと思います。
No.4
- 回答日時:
自賠責保険は被害者救済のための保険です。
たった1日ずれただけで保険は出ないでしょ。(任意保険に入っていない人も多いのです)
もしその日に事故があったら誰も保障できません。
最低限1ヶ月分ずらしてあれば保険は継続できているので、被害者は救済されるのです。
No.3
- 回答日時:
25ヶ月間契約のメリットを教えてください。
>中古車などの登録のときに、仮ナンバーを借りて、試運転したり、陸運事務所に、登録に自走していくなどです。前の回答者が言うように、早めに車検を受ければ、必要無いと思います。
No.2
- 回答日時:
自賠責保険は車検せいふぉのあるものはその車検期間をカバーするように契約する必要があります。
新車36ヶ月が車検の有効期間です。それをカバーするためには保険期間を36ヶ月としして契約すれば充分ですが、登録前日に自賠責保険の契約をする場合37ヶ月が必要になります。
同様に中古車を登録しなおす場合、24ヶ月の契約で足りますが、前日に契約すると25ヶ月が必要になりますよね。
いずれの場合も次回からの契約は24ヶ月で充分になりますが・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/01 15:33
自賠責は車検期間満了日を一日でも超えて契約せねばならないということなのでしょうか。
なるほど。わかりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国製EV軽自動車
-
タイヤのスキール音
-
クラウン 車高
-
車持ちながら一人暮らし
-
フォグランプとヘッドライトの...
-
踏切や坂道でライトを消さない人
-
車に土日両方乗りたい
-
赤ちゃん乗ってますのステッカ...
-
欧州車の運転はつまらない?
-
高速道路を平均80kmで走るとし...
-
左足ブレーキ
-
ABCアナウンサーの車が、納車し...
-
直進車線から右折車線に車線変...
-
コインパーキング?(使い方)
-
WRCのトヨタGRヤリスラリーです...
-
ABCアナウンサーの福井 直人さ...
-
●”名車“ と言われる車をお聞か...
-
左折か右折の車線でノーウィン...
-
バッテリー上がり後の処置
-
上信越高速道路の軽井沢付近を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車検証と自賠責の住所の不一致
-
自賠責の更新はいつから出来ま...
-
車検にて、自賠責は原本じゃな...
-
自動車やバイクの税金を払った...
-
車の自賠責と任意保険、名義が...
-
自賠責と車検の関係は?
-
レッドバロン 車検に関して
-
400ccのバイクの車検にかかる総...
-
軽自動車の名義変更について教...
-
仮ナンバーの取得について
-
通常、車検時に自賠責は次のが2...
-
車屋が保険代理店 登録取り消さ...
-
車検時の自賠責保険はいつまで...
-
陸運局の門、開閉時間
-
税金を移す?事は可能でしょうか
-
自賠責保険について
-
軽自動車で、ラグビーワールド...
-
車検証が無くなったときの対処法は
-
自賠責保険が24ヶ月を切って車...
-
自賠責保険の「25ヶ月」の存在...
おすすめ情報