
こんにちは
昔から不思議に思っていたことがありました。
最近はバットやボールの製造技術の向上(行き過ぎてますが・・・)、そして選手の体格の向上により、ホームランボールの飛距離が伸びていますね。
そのお陰で、ドームの看板 & 天井直撃や、広島球場、横浜球場、そしてナゴヤ球場では場外ホームランが飛び出したりします。
しかし、私は甲子園球場で場外ホームランというのを見た事がありません。唯でさえ左中間右中間が広く、その上外野スタンドが鬼のように高く広い甲子園球場で場外ホームランをうとうと思ったら、どれ位の飛距離がいるのでしょうか?因みに清原選手が135m飛ばしたときも、それ程スタンドの後ろまで行っていなかった気がします。
世界記録が190m位ですよね(メジャーでしたっけ)?
その飛距離だったら甲子園球場で場外ホームランになるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
甲子園の場外ホームランなんて限りなく不可能に近いです。
日本のプロ野球で一番ボールを飛ばす西武のカブレラでも、甲子園で場外弾を打つのは無理でしょう。ご存知だと思いますが、甲子園は浜風という風が常に吹いています。そのせいで飛んでくるボールも風に押し戻されてしまうのです。
また、甲子園はグラウンドの広さが日本でも1~2位を競うくらいに広いのに加え、外野席がとてつもなく広いのが特徴です。外野の片方だけでも1万人以上入れますから。おそらく最前列から最上段までは40~50mくらいはあるでしょう。中段まで飛ばすのさえ難しいですよ。
私が甲子園で中段席まで飛ばしたのを見たことがあるのは、ぺタジーニと現ヤンキースの松井だけです。
こんばんは
確かに、甲子園には浜風って天敵がいますね。
それを無視したとしても、超巨大なスタンド。
グラウンドは、両翼と、ホームセンターは昔の球場って感じの距離(96mと120m)ですが、左中間、右中間が119mと、福岡や名古屋ドームより広い、メジャーに匹敵する広さがありますよね。
確かに中段に飛ばすのも殆ど見た事ありません。
東京ドームだと看板に当たるくらいの飛距離でも、甲子園だと中段より少し手前くらいで落ちますから・・・。
No.3
- 回答日時:
あくまでざっとの計算ですが・・・
レフト、ライトのフェンスまで110m程。(ポール付近は94mですが、あそこは内野席)
スタンドの高さは15mでそこから看板が5mぐらい上。
スタンドの角度を30度とすると(途中から角度は違ってますけどね)あの看板までの距離は、135m。
そこを越す打球は、角度30度で落下すると、1.7X20で34m。
足した距離は170m到達弾となります。
実際にはスタンドの角度が20度だと、もっと延びるはずで、関数電卓があれば、弾いてみてください。
こんばんは
計算までして頂いてありがとうございます。
スタンドの高さが15m。思ったより低いですね。
ちょっとやってみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
その昔阪急ブレーブスが西宮球場を本拠地にしていた時にブーマーという選手が場外ホームランをよく打っていました
それを見た阪神の関係者が「甲子園だとせいぜい上段だな」というようなことを言ったとか言わなかったとか
西宮がいくら狭いといっても場外まで飛ばそうと思ったら140~150m位は必要でしょうから甲子園だと少なくとも160m以上は必要でしょうね
甲子園はスタンド上段に大きな看板がありますから#1さんがおっしゃるように170mは必要かもしれませんね
アリアスがオリックスから阪神に移籍した時に甲子園球場を案内されて「Men's Field!」と言ったそうです
直訳すれば「男の球場」ですけど意訳すると「でけぇ!」といったような感じでしょうか
田淵さん(当時バッティングコーチ)が「オレは最上段の看板にぶち当てたことがあるけどどうだ」と聞いたらアリアスは「無理だ」と答えたそうです
甲子園球場だけじゃなくて神宮球場も場外ホームランはほとんどないんですよ
テレビだとわかりにくいですけど神宮はグラウンドはそれほど大きくないんですけど外野スタンドがなだらかで奥行きがかなりあるんです
広島や横浜で場外になるようなホームランでも神宮だと上段までしか行かないんです
こんにちは
甲子園って聞いた話によると外野席が50列以上あるとか・・・。
高校野球見たときに、本当に大きな球場だとおもいました。
確か、ナゴヤ球場でも160mクラスは必要ですよね、場外となると。
日米野球を今まではドームがメインでしたが、甲子園でやって欲しいと思います。
ボンズだと何処まで飛ばすかとか、見てみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 もし大谷翔平選手が高校野球夏の甲子園大会に出場したらホームラン打ちまくりでしょうか? そして、投手と 4 2022/08/11 12:11
- 野球 甲子園の熱中症対策「宣誓!僕たち選手一同はグラウンドで死んでも文句ありません!」ではどうか? 1 2023/08/16 19:19
- 野球 日本ではペッパーミルはあまり使わないので、ごますりポーズの方が良いと思いませんか? 5 2023/03/23 17:15
- 野球 ニートって、甲子園(高校野球)を見ても何も感じないのですか?毎日、極限まで練習して感動とか勇気を貰い 4 2022/08/06 16:26
- 野球 声出し禁止を守っていないのは阪神ファンだけなのですか? 2 2022/10/02 01:16
- 野球 ニートって、甲子園(高校野球)を見ないのですか? 私は、数年前の春の甲子園で敦賀気比の「恐怖の6番バ 2 2022/08/06 23:46
- 野球 野球の外野守備ですが、外野への飛球の落下点まで最短距離で向かう場合の、コツはありますか? 打者が打っ 3 2022/08/16 14:02
- 野球 野球のルールを教えてください。 1995年6月20日 横浜スタジアムでの試合です。 9回表リリーフの 2 2023/08/15 04:35
- 野球 甲子園ビジター席 グルメフードについて 1 2022/07/13 20:21
- 野球 貴方が甲子園出場校の監督だったら、選手たちに試合前に何と声を掛けますか? 2 2022/08/20 11:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2004年オフに、オリックスは大...
-
応援歌ごと移籍した選手
-
巨人ファンの方に質問です。「...
-
プロ野球解説者の中で、最も嫌...
-
東京ドームでの野球観戦の座席...
-
今日の巨人-阪神戦
-
プロ野球選手の諸経費
-
今日の阪神ヤクルト戦の審判が...
-
興行的に問題でも、リーディン...
-
楽天の三木谷浩史氏による、ウ...
-
タイガースとバファローズって...
-
江夏が阪神フロントに「勝って...
-
ヤンキースとメッツではファン...
-
占い師はわざと良い事を言うの?
-
小学校での組体操は、存続する...
-
掛布につきまして・・・・なぜ...
-
阪神の応援で前から疑問に思っ...
-
解説者
-
野球の視聴方法についてです。
-
東京ドームで阪神戦を観戦した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロ野球解説者の中で、最も嫌...
-
プロ野球選手は社員ですか。
-
興行的に問題でも、リーディン...
-
高校野球を中心に話しますが、...
-
阪神の近本光司選手は在日コリ...
-
ヤンキースとメッツではファン...
-
日本のプロ野球は、先攻と後攻...
-
子供だけで野球観戦?
-
応援歌ごと移籍した選手
-
東京になぜ阪神ファンが多いのか?
-
2004年オフに、オリックスは大...
-
東京ドームで阪神戦を観戦した...
-
今まで聞いた面白かったヤジは?
-
甲子園7回裏のテーマソングの...
-
巨人ファンの方に質問です。「...
-
シカゴはどっちのファンが多い?
-
プロ野球選手の諸経費
-
甲子園では、高校野球だけダー...
-
MLB開幕戦の先攻後攻
-
懐かしい謎のCMソング 関西編
おすすめ情報