
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
襟や袖口の黒ずみなのであれば、それは油分を含んだ汚れなので塩素系の漂白剤では布地が傷むばかりでなかなかとれません。
油分が漂白剤をはじいてしまって汚れのまで届かないので駄目なんです。
こういった汚れは下記の方法でおとすことができます。
洗面器半分くらいの60度~70度くらいの熱めのお湯に洗濯1回分くらいの洗剤を溶かします。
この熱い洗剤液に白衣を浸けます。
洗剤液に浸けてなるべく長い時間放置します。
冷めてもそのまま放置します。
最低でも半日は放置した方がいいです。
私は頑固な汚れなら夏場なら2日くらい、冬場なら3日くらいおくこともあります。
放置時間が終わったら、そのまま洗剤と一緒に洗濯機に入れて、その他の洗濯物と一緒にお洗濯します。
(洗剤の追加はする必要はありません)
洗い終わったら、乾かしておわり。
はじめてこの方法を使ったときは、とりたい汚れより以前のとる事を諦めていた汚れまで奇麗になってびっくりしました。
以前クリーニング屋さんの染みとりやっている人から、人間の汚れは、高温のお湯と、濃いめの洗剤と、長めの浸け置き時間と教えられてから使っている方法です。

No.3
- 回答日時:
こんばんは。
おばあちゃんの知恵です。
シミには大きく分けて3種類のものがあります。
ここではその見分け方を紹介しますね。
まず、シミにスプレーで軽く霧をかけてみましょう。
シミの周りの布地が霧を吸って、シミ部分が霧をはじいているようなら油性のシミ。
シミがすぐに霧を吸って、周りの布地より色が濃くなったら水溶性のシミ。
そのどちらでもない場合は不溶性のシミになります。
油性のシミには主にベンジン、アルコール等を使用します。
水溶性のシミには食器洗い洗剤や中性洗剤を使用します。
不溶性のシミには市販のブラシか、歯ブラシを使用します。
No.1
- 回答日時:
文中に「塩素系のハイター」とありますが、それは洗濯用のハイターでしょうか?
飲食店にお勤めの方の白衣ということですので、もし洗濯用のハイターを使っていらっしゃるということであれば、一度キッチン用のハイターを使ってみることをお勧めします。
キッチン用のほうが漂白力が強いので洗濯用では落ちなかったものも落ちる事があります。
ただし、かなり強力なので布地が傷まないように最初は様子を見つつ希釈して、漬け込み時間も短めにして使ってみる方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 化学反応 洗濯 クリーニング 1 2023/06/14 10:41
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機のカビについて。 洗濯槽のカビ取りに酸素系漂白剤を使って今つけ置きしてます。 やった後にあの浮 3 2022/06/29 20:30
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗っても取りきれない黒カビについて 2 2022/04/04 11:40
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯について。 飲食店でバイトしてるんですが、仕事用のワイシャツの油汚れや黄ばみが洗濯してもどうして 4 2023/07/30 21:40
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー おしゃれ着の洗濯について 1 2022/06/13 20:39
- 飲み会・パーティー お酒が弱い人はどうして飲めるようになる努力をしない人が多いんでしょう? 7 2023/02/25 12:52
- 掃除・片付け 男性です。 洗濯して、乾燥した衣類で黒下着に小さい茶色いシミが残っていました。臭いは全くなく、下着類 3 2023/02/01 00:59
- 掃除・片付け キッチンの排水溝にハイターを使い、家中臭くなった 3 2023/05/28 01:15
- その他(病気・怪我・症状) C型肝炎、B型肝炎の可能性のある人の血液(経血)がついた衣類と感染者ではない子どもの衣類を誤って一緒 1 2022/05/12 23:54
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 安物の白いレースカーテンの下のほうが、ほんのりとカビている(黒カビ)。ハイター液につけて洗濯すればと 3 2022/04/21 08:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この、ソファーのシミはどうし...
-
これは浮気なのでしょうか?
-
長期保管でシミ
-
タオルに付着している赤茶色の...
-
かなり時間の経った服のシミの...
-
アメリカンチェリーのシミ
-
朱肉がついちゃった
-
身に覚えがない油のシミ
-
Tシャツに付いたシミ(食べ物か...
-
白色ワセリン、精製ラノリン、...
-
プラスチックに付いた食べ物の...
-
グレーのパーカーを洗濯したら...
-
酸素系漂白剤と中性洗剤は併用...
-
スーツの下のワイシャツ。 購入...
-
私が間違っているのでしょうか...
-
服を借りたのですが、返し方は?
-
水回りの青い汚れ
-
きなり生地をもっと白く!
-
アイロンのコゲを取ったら大失...
-
バイトの制服をクリーニングし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この、ソファーのシミはどうし...
-
身に覚えがない油のシミ
-
タオルに付着している赤茶色の...
-
こんなクリーニングのスタッフ...
-
長期保管でシミ
-
駐車場のアスファルトについた...
-
これは浮気なのでしょうか?
-
かなり時間の経った服のシミの...
-
帽子を洗ったあとのしみ
-
1人用の土鍋が焦げ付いてシミに...
-
酔っ払ってヘパリーゼをTshitに...
-
シルク100%の枕カバーに染み付...
-
洋服に付いたオイルの染み抜き法
-
白衣の黒ずみ
-
おはようございます。 今日は雨...
-
服についた頑固なシミについて。
-
トマトソースを落とせますか?
-
しみとり
-
キムチが白いブラウスに・・・
-
グレーのパーカーを洗濯したら...
おすすめ情報