プロが教えるわが家の防犯対策術!

教えてください。どうやって財源を確保するんですか?

だってフリーでしょ?お金をどうやって?教えてください!

A 回答 (6件)

広告料(記事掲載料)は、発行部数に比例します。


飲食店情報誌を例に取れば、1冊300円で販売すると、2万部出るとします。
これを無料にすると、おき場所が書店に限られず、街角にも置けることになりますので、飛躍的に発行部数が伸び、10万部出たとします。
こうなると、広告効果があがることになりますので、広告料が跳ね上がり、1冊300円程度の販売収入なんて目じゃないことになるわけです。

フリーペーパーのホットペッパーも地域により発行部数が違うので、地域によって広告料がだいぶ違いますよ。
    • good
    • 0

もらう人にとってはフリーペーパー。


掲載する人にとっては有料ペーパー。
そのかわり、フリーなので誰もが気兼ねなく読んでくれる=広告として有効(集客力がある)ので、有料でも載せたいところは山ほど・・・。
メジャーなフリーペーパーほど広告収入がいっぱい!
インターネットのバナー広告やアドワーズ広告と考え方は一緒ですね。
    • good
    • 0

はじめまして。



端的にお答えすると、広告収入がほとんどです。

求人系フリーペーパーなら求人を出したい企業やお店から広告料をとっています。
飲食系なら掲載している飲食店とか。
そういったお店とかの情報のフリーペーパーでなければ、あとは紙面に普通に掲載される通常の商業広告とかですね。
あとは、観光誘致や企業イメージのために採算度外視で大手企業(他で財源が確保できるだけの資金のある企業)が発行する場合もありますが。
    • good
    • 0

以前、予備校に勤務していた時、フリーペーパーに記事(広告?)を掲載して貰いました。


もちろん・・・有料です(^_^;)

情報提供側はフリー(無料)ではないんですよ。
あくまで、情報の受け手(読者側)がフリーなだけなんです。

すべての記事が有料記事だとは思いませんが、広告的記事の占める割合は高いです。
    • good
    • 0

そのフリーペーパーには広告はありませんか?


タダだと部数が増えるので広告費が高く、多く集められます。
それでペイしているのでしょう。
    • good
    • 0

主に「掲載している広告料」でまかなっているようです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!