
いつもお世話になっています。
ABSがついていて邪魔だと感じるのはなぜですか?
ちなにに、サーキット走行、ジムカーナー走行の際の時の場合とします。
一般道で悪路等の際は、制動距離が長くなってしますのは聞いたことあります。
私の趣味でジムカーナをしていますが、現在ABSありの状態です。周りの意見では、必要ないといいますが...。はっきり言ってABS並みのブレーキングはなかなか難しいしと思うし、ABSは、邪魔と言える人はごく少数の方かと思います。
ABSの無い車体でブレーキングの難しさを身を持って覚える(どこかの漫画にあったような)のも大事なのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>はっきり言ってABS並みのブレーキングはなかなか難しいしと思うし、ABSは、邪魔と言える人はごく少数の方かと思います。
sukookさんの考え方で正しいと思いますよ。
ABSは不必要なんて事が言える方は、プロドライバー以上のスゴ腕の持ち主だと想像しますね。
(性能の低い出始めの頃のABSは除外されるのかもしれませんが)
F1でも採用され、「良すぎるからダメ」って禁止された例もありますし。
市販車にガンガン採用され始めたのは、その後だったと思います。
そもそもスポーツドライビングでのブレーキの役割を考えてみると・・・
減速と荷重コントロールですよね。
ABSはただペダルを思いっきり踏むだけで、ロックする心配なく最大の制動力を与えてくれる機構ですから、その分荷重コントロールに集中できると。
ワタシの考えは。。。
「ブレーキペダルと自分の右足の本数を数えてみて4本に満たないなら、ABSに勝るブレーキングは不可能。」
です。
ジムカーナ等のドライビングで、タイヤをロックさせてクルマを回す事は多いですが、わざとフロントをロックさせて走る事なんてありえないですよね。(笑)
2年くらい前までずっとEGシビックでサーキットを走っていましたが、
どこぞのメーカーから「ABSキット」なるものをいつの日か発売される事をずっと夢見てました。(^^)
>ABSの無い車体でブレーキングの難しさを身を持って覚える(どこかの漫画にあったような)のも大事なのでしょうか?
今のクルマには必要ないんじゃないかなぁって思います。
カートやフォーミュラに乗りたいんだったら話は変わってくるんでしょうけど。
私は分かりませんが昔のABSと今のABSとは違う物と考えた方がいいみたいです。
同じものでも進化し、人並み以上(プロ以上)なモノとなっているんですね。
時代の流れには逆らえないと言った感じなんでしょう。一部の人間を除いて。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
質問者さんがモータースポーツの状況での質問なので私の回答はずれているかも知れませんが、
そんな私も過去はAライセンスの持ち主で、それなりのテクを身につけているつもりです。
しかし、深夜雨の大きな交差点での信号無視車と出会った瞬間のとっさのブレーキでは
自車をコントロール下に置くことが出来ず、あわやスピン状態で中央分離帯に
自爆するところでした。
一般道ではやっぱりあった方が良いと痛感しました。
No.8
- 回答日時:
ABSも邪魔です。
私は、雪国在住の者です。
AT+ABSのおかげで事故になったことがあります。
法定速度30キロの一般道ですが。。。
sukookさんは(雪道)の経験はありますか?一度経験することをお勧めします。
わたしは、家族のためミニバンになってしまいました。初めてのAT+4WD+ABSでした。
経済的な理由もあり現車ですが、「雪上でも操れる」車輌にまた戻したいものですが、代替車輌が見付かりません・・・。
でも、sukookさんが不自由ないのであれば、あってもよいのではないですか?ABS。
雪の上での運転は、ほとんどありません。
ごくまれに雪が降ってノーマルタイヤで運転しますが、超低速でもABS利きます。始めは、びっくりしました!ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こんにちは
私も#6様と同意見です。
一口にABSと言っても、車種により大幅に性能に差があります。
私自身、長らくモータースポーツを楽しんでおりますが、平成初期頃の車両では
良くABSのヒューズを抜くなどキャンセルしておりました。その当時の(全車
種とは言いませんが、少なくとも私が乗ったものに関しては)車両ですと、軽い
ブレーキでもABSが顔を出すなど、私自身にとっても邪魔な存在でしたね。
がっ、現在使用している車両においては、ABSをそのまま使用しております。
とてもじゃありませんが、私にはあのレベルでのブレーキ制御は無理だと感じる
ぐらいに【しっかり機能して】くれます。
もちろん、ドライバーの技量や運転の癖、走るステージなどによっても変わると
思いますので、なんとも言えませんが・・・自分の技量&癖とABSの能力が一
致しない場合に邪魔だと感じるのだと思います。
では!!
ABSありとなしの違いを感じるのが一番理解できるでしょう私は。
昔はそんなにABSの性能が悪いのかと思いました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
たぶん、sukookさんは性能の良いスポーツABSの車なんでしょうね。
とてもうらやましいです。私の車はABSの性能が良くないため(そろそろ10年選手です)、キャンセルしてあります。一度試しにキャンセルせずにサーキット走行してみましたが、制動距離が伸び、第一コーナーでコースアウトしそうになりましたので、一周でABSキャンセルに戻しました。私は下手なので、本当はスポーツABS付きの車の乗った方がタイムが出るのでしょうが、自分でコントロールしてるぅって感じが好きです。ABSが付いていない車運転したこと無いので、どんな違いがあるのか大変気になっていたところです。
回答文を見て、こんな場合もあるんだと感じました。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
こんばんはm(__)m
私は邪魔だと思っています
今はABS付きの車に乗っていますが
ロック寸前のぎりぎりの所でABSが先に効いてしまうので
面を喰らう事があります
今は慣れましたけどね
やはり雪道や雨天など状況が悪い時は
(流石にこの歳で未舗装路は無くなりましたが)
勝手にABSが効くと困る場合があります
タイヤをロックさせて向きを変える事も
多分にありますので
普通の舗装路で天気が良ければ
それでも良いのでしょうけど
悪路の運転(特に雪道)に慣れている運転手なら
ABSが邪魔だと思う人は多いんじゃないですかね
特に横方向の滑りには全く関係ない装置ですからね
その横方向の滑りの時に車輪の固定は必要な場合が多いです
普段はABSを効かせる事も全くと言って良い程無いので
全然気にしていませんけど
邪魔だと感じるのは、ロックするぎりぎりの所でABSが利くためなんですね。
私は、ロックするぎりぎりが分からないため、分からない所があるんでしょう。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク ジムカーナ兼街乗り用のグロムの選択で迷っています。 質問失礼します。 HONDAのグロムなのですが、 2 2023/05/11 11:41
- 国産バイク 最低ABSさえちゃんとついていれば、その他のバイクの電子制御ってほとんどは、 ●色々な路面状況やバイ 2 2023/08/16 13:45
- 運転免許・教習所 ポンピングブレーキ練習中です、後続車に逆あおり運転と勘違いされて路上トラブルになりませんかね・・・? 17 2023/02/15 17:43
- 国産バイク SUZUKI gsx250r/ABSについての質問です。 走行中のクラッチ操作等によるエンスト時はど 8 2023/01/01 20:39
- 輸入バイク HONDA グロムのABSはフロントブレーキのみでしょうか? 質問失礼します。 HONDAの125c 1 2023/04/29 13:39
- Excel(エクセル) Excel2007での条件付き書式について 6 2023/05/02 10:56
- エアガン・モデルガン マルシンのブローニングハイパワー・ミリタリーモデルを買いました。 ヘビーウェイトにしようと思ってまし 1 2022/10/11 18:07
- 車検・修理・メンテナンス スズキ スズキワゴンRスティングレー HYBRID T 30年03月 DBA-MH55S MH55S 3 2023/06/28 03:30
- 運転免許・教習所 ぶつからないなら減速しながら停止線を越えても急ブレーキを踏む必要ないですよね? 10 2023/07/01 18:37
- C言語・C++・C# 絶対ち 5 2022/10/09 17:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
運転席の窓に、コケ????
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
軽のワンボックスは危ないです...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
傾いた駐車場でも大丈夫でしょ...
-
フロントガラスの油膜
-
車のシガーライターから充電す...
-
バックの時は窓を開けるか?
-
ラパンLCを男性が乗ったら変で...
-
夏の軽自動車のエンジン回転数...
-
除光液に!
-
車のことで質問しますm(__)m ス...
-
車でガードレールに少し擦った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報