
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
2度目です。No155484関係の質問から、こんな所を見つけました。
ご参考までに。
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1015/k10151001199 …
参考URL:http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1015/k10151001199 …
度々ご丁寧にありがとうございますm(__)mHPの方見てみました。やはりリッター4~5くらいでしょうかね。まぁ燃費ワースト2ですが、昔にキャブ車のMS50クラウンに乗ってたので慣れてます!とは言いつつ今が軽なのでガソリン代でやっぱり泣くでしょうね(笑)でも魅力のある車なので頑張って乗りたいと思います。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
平成2年式以前というと、1990年以前ということですね?。残念ながら手元に90年度の資料がありません。しかし、91年度版の自動車最新カタログ(成美堂出版)なら手元にありますので、ここに記載されているデータを書き込みます。モデルチェンジをしていなければ、90年式でも91年式でも恐らく同じか、大きな差は無いと思いますので。
セダンタイプ4ドア
フロントエンジンリアドライブ
V8、4494cc 、DOHC
最高出力270PS、最大トルク40,2Kg-m
60km定地走行燃費 12.1km
10モード燃費 5.5km
だそうです(細かなデータは省きました)。
当時の日本車の中での燃費はワースト2のようです。因みにワースト1はランクルプラドVXです。
実走行ではカタログデータより燃費は悪くなるはずです。
ご参考までに。
No.1
- 回答日時:
プレジデントですか、羨ましいです。
さて、回答ですが実際所有したことないので分かりませんので、日産(で良かったでしたっけ?)のお客様相談センターに問い合わせて、当時のカタログ数値を教えてもらったらいかがでしょうか?
カタログ数値は実際の日常で使用する燃費より良く書かれていますが、大まかな参考にはなるでしょう。
また、10年以上前ともなるとメンテナンス次第ですが、それ以上の燃費悪化は覚悟しておいたほうがいいでしょう。
ご返答有り難う御座います。あの古臭いボディーを見て惚れてしまいました。いやぁカッコイイ!でもやっぱりV8の4400ccですと燃費悪いですよね…。更に10年以上も前の型ですし…。とりあえずカタログ数値も知っておきたいので、明日にでもお客様相談センターに問い合わせてみます。いい情報をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トラックって燃料は食いますよ...
-
4WD車のプロペラシャフトを外...
-
ガソリン代どれくらいかな・・
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
フィット1300CCと1500C...
-
トヨタのbBに乗っている人に...
-
タイヤの外径が小さくなったら...
-
デブって何故夏場でも痩せない...
-
通勤の行き帰りで1日50 km 乗り...
-
航続可能距離がおかしい
-
軽トラダンプの実燃費
-
定値燃費が知りたい
-
3ATの軽自動車の燃費について
-
乗車人の体重で、車の燃費はや...
-
先代シエンタハイブリッドの燃...
-
ナビ
-
下道と高速道路はどっちのほう...
-
スズキスイフト 1.2 スタイル
-
日産PINOの燃費が悪すぎです。
-
z33とz34って やはり加速が速い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トラックって燃料は食いますよ...
-
通勤の行き帰りで1日50 km 乗り...
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
定値燃費が知りたい
-
四輪駆動車マニュアルハブをロ...
-
先代シエンタハイブリッドの燃...
-
z33とz34って やはり加速が速い...
-
F-35戦闘機は燃費が悪いのでし...
-
ナビ
-
下道と高速道路はどっちのほう...
-
4WD車のプロペラシャフトを外...
-
BHレガシィ警告灯について。
-
フィット1300CCと1500C...
-
3ATの軽自動車の燃費について
-
タイヤの外径が小さくなったら...
-
車の燃費についての質問ですが...
-
乗車人の体重で、車の燃費はや...
-
ホンダのバモスやアクティバン...
-
バッテリー交換後の燃費計の異...
-
ガソリンの消費量
おすすめ情報