dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友人(WOMAN)の話です。

彼女には彼氏(外人)がいて、普段あまり会えません。
今秋、彼女の妹さんが結婚するらしく、彼女の彼氏がぜひ出席したいと言われているようです。

こういった時て招待してよいものでしょうか?
その彼氏としても、普段会えないのでこういった機会にでも日本に来たいようです。

その彼氏さん(外人さん)と彼女の家族は、今まで一度も会った事はないようです。

もし、自分の立場だったら相手(嫁さん)の家族の立場もあるし断ろうと思っています。

いきなり兄弟の結婚式に来られても、対応に困ってしまいますしね。。。

皆さんが彼女の立場であったらどうしますか?

A 回答 (2件)

一度もそのご家族にあったことがないのならば


私は招待しませんけど・・・。

お国柄というか、披露宴に対する感覚の違い
なのではないかと思います。
教会であげる結婚式などは、たくさんの人から
祝福してもらうという感じなのに対して、
日本の披露宴は、厳選した招待客に対して
これからもお願いしますという厳粛な意味合い
のほうが強いですよね。

二次会などに出席の方が角が立たないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕も同感です。

やはりお国柄の違いってありますよね!
有難うございました!

お礼日時:2005/08/03 18:59

国によっては教会で式をあげて、ガーデンで立食・・・みたいな感じだと思うので、お友達の彼は、軽いノリだったのだろうなと思いました。



私の時は、いとこが彼(外国人)をつれていきたいと言ってきました。
披露宴は少人数で呼べないんだけれど、二次会なら大丈夫だよ!ということで、二次会から呼びました。

もちろんその彼とは面識私、ありませんでした。
あと、友達の彼が挙式だけ出席したりしたことも。
(友達が彼を挙式に呼びたいと言いましてOKしました)

披露宴以外なら、違和感ないと思います。
その際、日本は気軽に出席するというより
親戚の人とかを重んじる披露宴であることを
伝えておいたほうがいいかもしれませんね。
たぶん、むこうとは感覚が違うと思うので・・・

ちなみに二次会から来てくれた分には問題ありませんでした!お話もできたしよかったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕も同感です!

披露宴は・・・ですよね。
やはり2次会からですよね!
有難うございました!

お礼日時:2005/08/03 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!