dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、こんにちは。

QX4.1で作成した文章を、kinkos(出力サービスショップ)のポストスクリプト・レーザープリンター(XEROX DocuPrint)で出力したいと思うのですが、日本語PSフォントを持っていません。

そこでMacOS8に標準で付属している、細明朝体/中ゴシック体と等幅明朝体/等幅ゴシック体というのを思い出しました。

マニュアルをみると、「日本語ポストスクリプトプリンタに使用するスクリーン用ビットマップフォントです」と説明が書いてあります。

フォントのアイコンを見ると、普通のTTのフォントスーツケースなのですが、コレをフォントに指定して文章を作成すれば、綺麗な字で出力されるのでしょうか?

また、OS8に付属のものと、OS9に付属の両フォントは全く同じものなんでしょうか?(多少、ファイル容量が違っているので)

どうかよろしくお願いします。


現在の環境:MacOS9.1J

kinkosのフォント一覧
http://www.kinkos.co.jp/store/t019.html#05

A 回答 (1件)

たしか、細明朝体と中ゴシック体は、Adobe社製のビットマップフォントで、


画面表示は基本的にギザギザですが、PSプリンタから出力すると、
それぞれモリサワのPostScriptフォントのRyumin-Light、
Medium Gothic-BBBに置き換えられ、きれいに出力されると思います。
しかし、文字の形は同じですが、ベースラインの位置が異なるため、
印刷するときっちり収まっていた文字がオーバーフローするケースがあるようです。

お力になれませんが、知っている事をお知らせさせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
なんとなく希望の持てそうな感じでありますね。

更に、詳しい事を御存じの方の情報を引き続きお待ちしております。

お礼日時:2005/08/06 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!