dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、6ft(1.8m強)の1ピースロッドを関東から九州まで送りたいと思っています。

梱包には近くの釣り具屋さんからロッドケースをもらってきましたので、これにエアパッキンで巻いたロッドを入れて動かないようにしてから発送しようと思っています。

いざ、料金を調べてみると。。。3辺の長さの合計が200サイズになります。佐川、ヤマト、日通と調べてみたのですが、どこも3千円以上もしてしまいます。ヤマトに至っては、大型TVと同じ料金なんです。

重さも軽いしただ長いだけなのに・・・通販などでは送料が千円程度ですし、どうにか安く送る方法はあるのでしょうか?

どうしても、大型TVと送料が同じというのは納得がいかないです。

ゆうパックも170サイズまでだそうで・・・

A 回答 (3件)

自分も イロイロ送るのですが 大きい物や重いものは佐川で送ります。

佐川のドライバーは目安で決めますので、ほとんど佐川を使います。先日もウエイクボードを梱包して大阪東京間で1000円でした。

あと荷物が大きくて軽い場合は大きさが関係ないヤフーゆうパックを使います。コレは150までみたいなので今回は無理っぽいですが、自己申告ですので微妙な大きさだったら発送するときに重さも大きさもコンビニでは図らないので 結構安く送れたりします。

 ヤマトの場合ですが、梱包してるならヤマトの営業所に直接持っていったら 宅急便とは別にヤマト便というのがありますので、時間指定とかはできませんが安く送れると思います 料金は営業所によって違いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

佐川かヤマトかどちらがいいのかなぁ・・・・
1000~1500円程度ならどちらでもいいんですが・・・

Yahooゆうパックは私も見ました。重さだけで値段が決まるというのは今回の趣旨にぴったりだ!なんて思ってたら、サイズがいくら何でも違いすぎます・・・

でもロッドですが、改めて見たら、私と同じくらいだったので170くらいしかないことが判明・・・これなら5.6ftだ・・・

テムジン エアリアルの5.6ftモデルです。
これは一般には販売されてない長さですよね。まぁプロトタイプですから長さもいくつか作っていたのかもしれません。

お礼日時:2005/08/05 09:34

3月ごろ、私もゆうパックで185センチのロッドを、170サイズで扱ってくれました、


郵便局も、民営化に向けてサービスしてくれるんじゃないでしょうか?
だめもとで、言ってみたら?
    • good
    • 0

各社の営業所持込で、バイトじゃなくて社員らしき人(ここが重要)


ににっこり笑って、頼んで見ましょう。
バイトさんだと杓子定規な権限しかありませんが、
担当ドライバーなどはある程度融通がききますよ。
自分も2M超えのソルトのロッドを猫の会社で160で送ってもらった事があります(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、これは有力ですね・・・
そもそも、3辺の合計というのがおかしいんですよね・・・
体積にして欲しいです・・・近くの営業所に持ち込んでみるのがよさそうですね。ありがとうございました

お礼日時:2005/08/04 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!