
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
痛いの意味の中に「とりかえしがつかないほどひどい」
goo 辞書・三省堂提供「大辞林 第二版」より
というのがあります。
これは、日常でも、「痛いミスをおかした」「xxチームには痛い敗戦」などと使われています。
そういう立場の人を、第三者が評して「痛い人」というように使っていますね。よけいなお世話の場合もあれば、芸能人、特にお笑い系の場合は、評価する言葉のひとつに定着したようなきらいもあります。
まあ、明日はわが身、とは思っていない人が、使うように思います。お笑い番組を見るとき以外は、あまり連発するのは、やめておいた方がいいでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/11 11:00
回答ありがとうございます。
なるほどー。お笑いの場合はいい言葉になったりもするんですね。
第三者のはホント余計なお世話もありますよね。
本人に言う人とか気が知れないっていうか・・・。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まぁ・・。
説明難しいですが・・。例えば浮いてる人。
とか、精神的に子供な感じの人のことだと思います。
結構こういう人は嫌われますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
傷病手当金と疾病手当金では意...
-
~節(~ぶし)の意味と使い方
-
「超」と「以下」の使い方について
-
「海納百川」の読み方
-
レポートに「そもそも」という...
-
あえかな と あえやかな
-
「立ち上げる」の意味の反対に...
-
只今からと只今よりの違いを教...
-
別れの言葉でしょうか?
-
「装着」の反対語は?
-
「ご馳走させてください」と「...
-
神社神道の三種の祓詞の1つの ...
-
日付の表現について
-
厚顔無垢という言葉について…?
-
「真面目」は褒め言葉ですか? ...
-
『子どもがいそう』な女性って?
-
いま付き合ってる彼がいます そ...
-
「目的」と「ねらい」の使い分...
-
「可愛らしい」は褒め言葉ですか?
-
江戸っ子、下町ことば…「てやん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レポートに「そもそも」という...
-
「超」と「以下」の使い方について
-
~節(~ぶし)の意味と使い方
-
あえかな と あえやかな
-
「立ち上げる」の意味の反対に...
-
「装着」の反対語は?
-
只今からと只今よりの違いを教...
-
「ご馳走させてください」と「...
-
「林選弱桑」という言葉の使われ方
-
いま付き合ってる彼がいます そ...
-
別れの言葉でしょうか?
-
江戸っ子、下町ことば…「てやん...
-
「サ終」とは
-
「可愛らしい」は褒め言葉ですか?
-
「耳障りのよい」を正しく言い...
-
神社神道の三種の祓詞の1つの ...
-
女性に言われた「彼女できたら...
-
「なんだかな~」って
-
「海納百川」の読み方
-
『子どもがいそう』な女性って?
おすすめ情報