プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前に「伊東家の食卓」で案内されていたそうですが、目が赤く写らなくなる方法をご存知の方、教えてください。

A 回答 (5件)

 こんにちは。



 赤目に写るのは、フラッシュの光が目の瞳孔から入って、目の奥の血管に反射して赤く写るからです。

 伊藤家の食卓では、何種類かの方法が紹介されている様ですが、私が見たのは、

 フラッシュを焚く寸前に、写る人が携帯の画面をのぞき、その光で目の瞳孔をできるだけ閉じさせ、素早く取ると言う方法でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ということは、フラッシュの直前までに何らかの方法で瞳孔が閉じるようにすればいいわけですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/11 09:39

カメラメーカーの採用している方法としては、「赤目防止機能」と言って内蔵ストロボの隣に、光る補助の電球があり、


それを見ることで赤目にならないというモノです。

No2の方の方法と原理は同じです。
他には、テスト用にストロボを光らせて、それを見てもらって赤目を防止するという方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ストロボテストすれば、確かにしばらくは動向閉じっぱなし間違いないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/11 09:51

ストロボが正面にあるのが一番の原因です。



外付けのストロボを使用し、カメラから離して、人物のやや斜めから光が当たるようにして撮影すると赤目を防止できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご指摘の通り、プロが撮影する記念写真で赤くなったことがないのはストロボの位置の問題だったんですね。
さすがプロ。
違いがよくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/11 09:46

カメラのフラッシュに赤目防止モードがついていれば、伊藤家の食卓で紹介されたのと同じ理屈を簡単に手間をかけずに実行できます。



ただし、撮り切りカメラなどには付いていないでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
カメラの機能にはとんと疎く、いまや赤目防止機能があるなんて、驚きました。
次回、買替えは「赤目防止機能」搭載にしなくては。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/11 09:42

伊藤家の食卓とは違う方法かもしれませんが、



撮影時にペンライトを持ち、写真に写る人にライトの方を見てもらえば赤く写りません。

赤く写るのは暗いところで目の瞳孔が開き、眼底の血管が見えているために赤く写るので、明るい光を見てもらえば解消するというわけです。ほかにも方法はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
瞳孔が他の人より開きすぎということなんですね。
よくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/11 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!