dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一眼レフで内臓フラッシュを使って撮影する時なのですが
シャッターを半押しした時に「バチバチバチッ!」とすごい
速さでストロボが光ってしまいます。
それは2~3秒でおさまりその後撮影自体は問題なくできるのですが・・・。

シャッターを半押しした時に「バチバチバチッ!」と光るのは仕様なのでしょうか。それとも設定ミス?不具合??

ちなみにオリンパスのE-410を使用しています。

お分かりの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

故障ではなく仕様によるものです。


赤目軽減のための発光です。

この機能を使用しない場合は、メニュー設定で「AF イルミネータ」を OFF に設定してください。
初期設定では、「AF イルミネーター」は ON になっています。

参考URL
シャッターボタンを半押しするたびに、数回フラッシュが発光するのですが?
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/se …

参考URL:http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/se …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事解決致しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/09 16:19

赤目軽減が正解です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/09 16:17

おそらく自動撮影システムがシャッター速度と絞りの大きさを決めるためにやっているのでしょう。

私が使用しているキャノンの Kiss Degital X だと電球のような光がついてこれで測っているようですが、カメラによってそれぞれ仕様が違うのだと思います。半押しでそうなるならほぼ確実にそれだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/09 16:18

半押しでは測光関係は動きますが・・・・・


ストロボは動かないです

念の為にオリンパスに確認すれば良い
フリーダイヤル 
( 携帯電話・PHSからはご利用いただけません ) 0120 - 084215

メーカに電話すれば済み物までここに書くのはお勧めしません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/09 16:19

それは、不具合などでは在りません。


周りが暗いがために、ピント合わせや露出合わせのために
事前に光を発光する機能です。プレ発光、といったりしますが。
また、赤目防止機能がONになっていると、同じ様な動作をすることがあります。

説明書で、プレ発光や赤目防止機能の項目をお読みになり、
それが実行される設定になっていないか確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/09 16:21

仕様です。



プレ発光というものでして、シャッター半押しのオートフォーカスの補助光(真っ暗だとフォーカスできない)または赤目軽減に使用されます。

http://e-words.jp/w/E8B5A4E79BAEE8BBBDE6B89BE383 …
http://wwwjp.kodak.com/global/ja/service/publica …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事解決致しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/09 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!