dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手持ちのiMACが起動しなくなってしまいました。
幸いIEEE1394接続のHDDにバックアップはとっていたのですが、
これをウインドウズXPで読み込むにはどうしたらよいのでしょうか?

そのHDDはマック、ウィンドウズ両対応ですが、フォーマットはマックのフォーマット形式です。

考えとしては、
1)友人のマックにHDDのデーターをコピーしウインドウズとUSBでつないでデーターを読み込む。

2)ウインドウズにマックドライブというソフトをインストールして直接マックのHDDを接続して読み込む。

自宅のマックでは起動しないのでLANでつなぐことはできません。
データはワードの書類、デジカメ画像が主ですが、そのほかメールのアドレス帳、メールデータ、IEのお気に入りデータなどです。

その中でデジカメ画像が数Gくらいで一番重く、
あとのでーたはそれほどではないと思います。

どのような方法が一番よいのか教えてください。

A 回答 (2件)

参考URLに巻くフォーマットの物を読み出せるツールが紹介されています。



参考URL:http://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/web/we …
    • good
    • 0

3)


iMACを修理(もしくは新品を購入)して、それにファイヤーワイヤー接続のHDDを繋ぐ。

これではダメなのですか?

全部じゃなく、一部のデータを取り出したいだけなら1.の友人Macに繋いで、取り出すのが一番かと(^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!