推しミネラルウォーターはありますか?

先進国で死刑制度が残っているのは日本とアメリカの一部の州だけだそうですが、死刑の廃止されたEUやカナダなどで殺人などの凶悪犯罪が増えたとは聞いたことがありません。
逆に死刑執行が多いアメリカのテキサス州などはこれらの凶悪犯罪が減らないと聞きます。
死刑制度の是非ではなく、単に死刑が犯罪抑止に効果的であるという根拠をわかりやすく説明願います。

A 回答 (14件中1~10件)

得てして感情的になりやすいこのテーマですが、


だからこそ感情を脇に置いて、
冷静になっての議論が必要なテーマともいえるでしょうね。

>単に死刑が犯罪抑止に効果的であるという根拠をわかりやすく説明願います。

死刑存廃の議論にはいくつかの論点があることを承知していて、
あえてそのうちの1つである「抑止効果」に絞っての質問、ということでいいですね?

これは「犯罪抑止」をどう捉えるかによっても変わるでしょう。

・統計的にセンスできるくらい犯罪数の減少に貢献していること
・1人でも2人でも、とにかく犯罪を思いとどまる人がいること

犯罪学の研究からは、
「死刑になるかどうかで犯罪のする/しないを決める人は極めてレア」
という指摘はなされています。

重大犯罪をやる人の大多数は
自分は捕まらないと思っているか、衝動的にやるか、自棄的になっているか、で
「捕まってからのこと」を考えて犯罪をやる人なんてまずレアだ、と。

これをマクロ的に見れば「抑止効果は(ほとんど)ない」となるでしょう。
しかし、「レア」ということは「ナッシング」じゃないわけで、
「わずかでもそういう人がいるのなら、抑止効果はあると考えるべき」という見方をすれば
これは「抑止効果がある」といえるでしょう。

なお、欧州のほとんどの国には死刑がありませんが、
終身刑があるのは(私の知る限り)イギリスとスウェーデンだけで、
それ以外の国は死刑も終身刑もありません。
    • good
    • 0

どうでもいいですが、詐欺罪の法定刑は10年以下の懲役(刑法246条)です。

併科については、最も重い罪について定めた刑の長期にその2分の1を加えたものを超えることが出来ない(刑法51条2項)とされています。つまり、詐欺罪の場合、いくらやっても15年が上限っていうわけですね。
で、死刑制度ですが、現行の制度では大して変わらないってのが本音です。ぬるいんでね。死ぬということは恐ろしいことですが、ただ死ぬというだけなら達観すると超えられます。江戸時代とかに行われてた凄まじい苦痛を伴うような死に方なら、否が応でも恐怖心を感じるし、嫌だと思うでしょうから強い抑止力になるとは思いますが。現行制度はあくまで終身刑がないことの代替に過ぎないですね。ただ、事情にもよりますが、個人的には人を殺してのうのうと生き延びるのは被害者との関係で不均衡と思います。犯罪者の人権が重く扱われすぎの風潮はいかがなものでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。
みなさま、本当にありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2005/09/08 23:47

#11の物です 


>>日本の場合アメリカと違って懲役200年とかないですからね
>>人を殺して模範囚であれば出てこれるわけですからね
>懲役200年とかの数字が出てくるのは日本で言う併合罪処理の問題で、
>単独の犯罪がそういう法定刑を持っているわけじゃありません。
言葉足らずですいません 勘違いされているようです
もちろん単独では日本でもアメリカでもありえません 併合罪として懲役が合算された数字です

>従って、人を殺しても懲役200年にはなりません。
>100件の詐欺を働いたりすれば、懲役200年くらいになる可能性はあります
日本では懲役の合算が無いため 100件の詐欺罪でそれぞれ1年の懲役でも100年にはなりません せいぜい5年とかって感じに増えるだけだったと思います
(懲役の年数に関しては正確ではありません 便宜上の数字と思ってください)
    • good
    • 0

参考までに…



フランスは比較的最近死刑を廃止しています。
それも、終身刑のような代替刑は設定せず、
(日本と同じく)世論は死刑廃止反対が多数派だったのを押し切る形で、でした。
それでも、その前後で有意な凶悪犯罪発生率の変化は見られなかったって話もあります。

統計的(マクロ的)に見れば、「死刑にならないからやってやれ」という人は
「そりゃいるかもしれないけど…」という程度にはいるでしょうけど、
他の要因による増減を凌駕するほどにはいない、ということなのでしょう。

ただ、日本(というか日本人)の場合はセンセーショナルな扇動に弱く、
たった1件の事件であっても、それが大きく報道されることによって
「そういうことがたくさん起こる」と思い込んでしまうところがあるので
たぶん1人そういう奴が出てくれば、すぐ大騒ぎするんでしょうね。

ちなみに…

>日本の場合アメリカと違って懲役200年とかないですからね
>人を殺して模範囚であれば出てこれるわけですからね

懲役200年とかの数字が出てくるのは日本で言う併合罪処理の問題で、
単独の犯罪がそういう法定刑を持っているわけじゃありません。

従って、人を殺しても懲役200年にはなりません。
100件の詐欺を働いたりすれば、懲役200年くらいになる可能性はあります。
    • good
    • 0

#9さんもおっしゃってますが 極刑OKな人と極刑無しって別れると思いますね


日本の場合余り極刑にならないので抑止になってるかどうかわかりませんね
なったとしても執行までけっこう長いんじゃなかったでしたっけ?

ちなみに終身刑なんですが 本当に終身はいるひとっていないらしいです

あと被害者にしてみれば極刑を必ず求刑すると思いますよ。
日本の場合アメリカと違って懲役200年とかないですからね
人を殺して模範囚であれば出てこれるわけですからね
    • good
    • 0

人類には、「敵討ち」というやっかいな問題を持っています。


つまり、やられたかたやり返す、ですね。しかし、これは無限連鎖に
陥る危険性があります。
そこで、国家が個々にかわって裁くというのが現代社会ではないでしょうか。
こういった意味では、死刑制度は犯罪防止に効果があると言えるでしょう。
(あだ討ちという意味です。最初に凶悪犯罪を起こす場合は除きます。)
    • good
    • 0

 「刑務所に入りたいから」と言って、デパートで母親の目の前で赤ちゃんを刺し殺した男がいたじゃありませんか?


 死刑にしてもらいたいです。
    • good
    • 0

ちょっと長いですが、下記を参照に自分なりの考えを持ちましょう。



参考URL:http://www.geocities.jp/aphros67/070300.htm
    • good
    • 0

「少年だから鑑別所(少年院)止まり」と考えて平気で犯罪を犯す少年がいます。



死刑を廃止すれば、大人でも「どうせ死刑にはならないのだから」と考える者も多く出て来るでしょうね。

このような意味でも凶悪な犯罪の抑止に効果はあると思います。
    • good
    • 0

>単に死刑が犯罪抑止に効果的である


>という根拠をわかりやすく説明願います。

 犯罪の種類にもよります。

 極端な話 交通違反(飲酒運転)で死刑となると
飲酒運転する人は、皆無でしょう!
(凶悪犯罪ではありませんが極端な例として)

 逆に抑止にもならない例として
怨恨、突発的、感情的なんかは、なかなか抑止としては
難しいかもしれないでしょう

 犯罪を犯す人がその辺りを天秤にかければ
割に合わないと実行しないと思いますが・・・

 他に再犯という事もありますね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報