dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、iTunesをネット上からダウンロードしたのですが、それが英語版でした。あまり把握せずにその後も、曲をiTMSで購入したりしましたが、やはり日本語じゃないと困難になってきました。

質問です。
購入した20数曲はそのまま残し日本語版に変えるにはどうしたらよいのでしょうか?
やはり今のiTunesを削除せねばならないでしょうか?
手順等もアドバイスいただければ幸いです。

OSはWindowsXPです。

A 回答 (4件)

自分もiTunesの新バージョンをダウンロードしたら英語版になってしまい困っていました。


そこで思い切って英語版のiTunesをアンインストールして、アップルのHPから日本版のiTunesをインストールしてみました。
ちょっとドキドキしましたけど、それまでのライブラリも購入した曲もそのままちゃんと日本語版に引き継がれましたよ。

英語版をアンインストールするとき、手順が英語なのでちょっとわかりづらいかも知れませんが、けっこー簡単です。
    • good
    • 0

私の読解力不足で大変失礼しました。



まずは削除せずにアップルのサイトから日本語版をDL・インストールされていて、それでダメなら削除されてから日本語版をインストールされてみたらどうでしょうか。
念の為、購入された曲を非難させてから削除された方が良いかもしれません。

お役に立てず申し訳ございません。
    • good
    • 0

#1です。



itunesを開いたら、「ヘルプ」の中に「itunesの更新を確認」という項目があります。
    • good
    • 0

iTMSの左上(choose storeという所)に円形のアメリカ国旗(星条旗)がありますよね。

それをクリックすると各国の表示が選べると思います。その中に日の丸がありますので、それをクリックされると日本語のページになるかと思います。

もしかしたらitunesのバージョンが古いのかもしれません。私もさきほど新しいバージョンのitunesをDLしましたが曲はもちろん消えたりしてませんでしたのでご安心を。

この回答への補足

iTMS自体は日本語で表示されます。
iTunesのソフト自体、つまり左上の操作部分などがすべて英語(File Edit Controls Visualizer…)ということです。私がわかりにくい説明をしてしまったかもしれません。

補足日時:2005/08/10 18:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!