dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

15歳になるオス猫(雑種長毛、去勢済)と、5歳の2匹のフェレット(オスとメス、去勢・避妊済)を飼っています。フェレットは普段ケージに入れて飼っているのでケンカは起きません。

今月の末にダックスのオスの子犬がくる予定ですが、今飼っているペットたちと仲良くできるか不安です。
特に気になるのが猫のことで、ストレスが溜まると、ソファーや布類にオシッコをかけてしまいます。最近は年のせいでトイレに間に合わないのか区別が付きませんが・・・。犬にしつこく追いかけまわされたりして、ストレスがたまらないか心配です。そのほかにも気になることをポイントにしてまとめました。

・猫の爪を切っていないので、引っかかれたときのことが心配

・2,3ヶ月の間は犬を柵やケージで制限させ、猫を自由にした方がいいのか

・フェレットと一緒に遊ばせても大丈夫か

・猫やフェレットを飼う上で、犬に必要なしつけはあるか

・対面させるときはどうすればいいか、また何に注意すべきか

・犬は猫のえさを食べるのか?またその逆はあるのか

みなさんのアドバイスお待ちしています

A 回答 (3件)

そうですか。


ならばその都度、獣医に切ってもらうしかないですね。
うちの犬も猫にひっかかれることがありますが
ちょっかいを出さない限り、痛い目にはあってませんし、
一度、痛い思いをすると経験するのであまり
いたずらはしなくなりましたよ。
1匹だけ、なかなか学ばないアホ犬も
いるんですが・・・www
必要以上の心配はしなくてもいいのでは?
人間も失敗を繰り返して学ぶのですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

切ってもらうのはいいんですが、お金はかかるのかどうかもちょっと気になります。今まで毛刈りしてもらうついでに切ってもらっていたので。

>必要以上の心配はしなくてもいいのでは?
そうですね(^^ゞちょっと構えすぎたかなーと思います。痛い思いをすることは決して悪いことばかりじゃないですもんね。

お礼日時:2005/08/12 17:16

我が家のゴールデンはネコを見ると目の色


を変えて追いかけます。

ネコが先にいて、後から子犬が入る場合は
兄弟のように遊ぶと思います。成犬になる
と関心がないそぶりになりそうです。

ペンションで大型犬5~6頭とネコ10頭位
が同居していましたが、我関せずでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり犬って追いかける生き物ってかんじですねw
できればもう少し色々なことを書いて下さったらとてもありがたかったのですか・・・。

お礼日時:2005/08/12 17:24

はじめまして。


あたしの母親は動物病院で働いており、実家には
犬猫あわせて常時6匹ほどいます。
とりあえずあたしのわかる範囲でアドバイスさせて
いただきます。

猫の爪に関して・・・
これは単に爪を気にして切ってあげればいいんじゃ
ないでしょうか?

柵での制限・・・
確かにいきなりやんちゃな子犬が来ると、少なからず
今までいたペットにストレスを与えると思います。
かといって柵などで2、3ヶ月も制限させるのも
かわいそうかなという気がします。
放っておいてもいいんじゃないでしょうか?
(ちなみに我が家では犬4匹、猫2匹いますが、あとから入ってきたペットに関しては上下関係だけはしつけを
します。)

いざ対面・・・
そんなに神経質にならなくても大丈夫かと思いますが
ご家族の皆さんがその子犬にばっかり目を向けますと
今までいたペットは敏感に感じ取り、それがふさぎこむ
原因になりますので、猫さんやフェレットさんにも
注意を向けてください。


えさを食べるかどうか・・・
食べます。これは確認済みです(笑)

少しでもお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>単に爪を気にして切ってあげればいいんじゃ
ないでしょうか?
そうできれば楽なんですけどね・・・(^_^;)
言葉が足りなかったみたいででごめんなさい。
昔、爪を切ろうとしてかなり暴れて逃げ回り、結局切れなかったことがあります。
それ以来、獣医さんに診てもらうとき以外は切れません。今でも爪切り見たら逃げだすくらいなんで・・・。

お礼日時:2005/08/12 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!