
友人のことなのですが、CD-ROMを買ってきて
ソフト(宝くじの予想ソフト)をインストールしました。
友人はパソコン初心者のため使い方がよく分からず、
どこか変なふうにいじってしまったらしく、
ソフトが起動しなくなってしまいました。
友人宅で私がいったんそのソフトをアンインストールして再インストールしようとコントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から削除しようとしたところ、予想ソフトを起動しているとは思えないのに「プログラム使用中のため削除できない」と表示がでます。
このような場合の解決法は他にないでしょうか?
ちなみに友人宅にはネット環境がなく、今私は自分の家から質問しています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
Safeモードで起動してみるんですね(ちなみに友人のOSはWindows2000)それもまだ試していませんでした、やってみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
自分も同じ様な事で、悩んだ事があったので、参考になればと思います。
プログラム使用...と、出るのならスタートと同時にプログラムが、起動しているとおもいます。
スタートアップを、見てもタスクを見ても起動してるとは、思えないのなら、URLは、わからないけど(すいません)スタートアップチェッカーっていうソフトで、見てみてはどうでしょう。
スタートアップチェッカーで、ググってみれば、すぐ分かると思います。
後は、無効にすれば、削除できると思いますよ。
回答ありがとうございます。
スタートと同時にプログラムが起動するようなこともあるのですね。次回友人宅に行ったときに確認してみたいと思います。

No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- その他(ソフトウェア) Pakki með staðfærðu notendaviðmóti fyrir ís***って何? 1 2023/04/12 18:18
- その他(パソコン・周辺機器) chromeデスクトップを利用しております。 この度遠隔される側のパソコンを変えることになりました。 1 2022/11/01 08:08
- マルウェア・コンピュータウイルス 動画再生プレイヤーのソフトをダウンロードしてインストールしたら、インストールの途中でセキュリティーウ 1 2023/02/07 00:50
- その他(ソフトウェア) PCでポップアップされるので削除したいです 5 2023/04/14 13:20
- デスクトップパソコン PCでファイルを右ドラッグして出てくるメニューの編集方法を教えて下さい 2 2023/01/17 13:31
- システム パソコンのソフト削除について。 DELL Vostro3561+Windows10を使ってます。(5 3 2022/09/30 11:15
- セキュリティソフト 管理者アカウントを削除してしまい、ソフトのアンインストールができません。 1 2023/07/10 11:34
- UNIX・Linux yumやaptで依存関係で自動的にインストールされたパッケージ群を削除時にも自動で削除する事は可能か 1 2022/08/23 17:21
- その他(ソフトウェア) 古いパソコンの使い道 2 2023/04/14 17:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリップNOTEの使い方教えてく...
-
パソコンへの取り込み
-
Adobe Readerの常駐をやめさせたい
-
フリーソフトのアンインストー...
-
起動していないのに「既に起動...
-
wpsupdateとは?
-
adobe gamma loaderとは?
-
ID Managerというソフトがタス...
-
Win10が起動しない時があり困っ...
-
javaw.exeって何ですか?
-
コマンドプロンプトが勝手に起...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
メモリなしでPCは起動する?
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
内蔵HDDの電源を個別にOFFする方法
-
ページの復元
-
LANケーブル抜き差しについて
-
ping 一般エラー。
-
アプリケーションエラーについて
-
PS2スタンバイ状態の消費電力
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
起動していないのに「既に起動...
-
Nvidia ドライバの常駐を解除し...
-
クリップNOTEの使い方教えてく...
-
起動したソフトがタスクに表示...
-
adobe gamma loaderとは?
-
常駐ソフトをはずしたいのですが
-
コマンドプロンプトが勝手に起...
-
PCで決まった時間に音楽を流す...
-
wpsupdateとは?
-
パソコンの動作を制限するソフト
-
ID Managerというソフトがタス...
-
Windows10 最適化 svchost.exe ...
-
マカフィーを一時的に停止させ...
-
ゲームソフト「下級生2」が起...
-
時間がきたら指定のアプリを終...
-
パソコンの起動時にいつも「既...
-
最近、パソコンを起動すると何...
-
Windowsのソフト起動時にパスワ...
-
avira antivirを手動で終了させ...
-
常駐なし(悪さしない)のパー...
おすすめ情報