
こんにちは。
10日、汽水を作り空回しをして
その後ミドリフグ(2匹)を買い始めました。
水槽 30cm(16L)
外掛け式のテトラワンタッチフィルター
床材 サンゴ
水温 28度
比重? 1.008
水買え 1週間に1度 4分の1
照明 8時間
上記環境で飼育中ですが
最近1匹が少し元気がなく
水面に浮いたりして
酸素不足なのかと思ったりしておりますが
エアレーションは必要でしょうか?
(喧嘩はあまり見られません)
お分かりの方がおられましたら ご教授ください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
外掛け式のフィルターがあるなら特にエアレーションは必要ではないと思います。
元気がないのは1匹だけなんですよね?
ミドリフグって結構喧嘩しますので単独飼いのほうがいいですよ。
縄張りを作るタイプではなかったと思いますけど、強い個体が弱い個体を追いかけたりして水槽の隅に追いやられてしまっているのではないですかね。
以前熱帯魚屋で働いていたのですが、ミドリフグは結構共食いをしていましたよ。
かなり餌をあげても弱った個体から食われてました。
共食い・・・(^_^;)
水槽に入れて2,3日は 威嚇?をお互いにしていたのですが 今は仲がよいように見えるんですが・・
エアレーション しなくてよいと聞き一安心です。
早々にご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スズムシが死にました。
-
アベニーパファーの水槽が汚い...
-
ベタから白い糸
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
メダカが逆立ち泳ぎ
-
オスカーとポリプの混泳ってOK...
-
グッピーが水槽の角に群れています
-
ジャンボタニシに関する参政党...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
熱帯魚について
-
古畑任三郎のドラマの件です(...
-
水槽の黒い虫 メダカの水槽に1...
-
琉金の尾ひれに、白い点が出来...
-
この水槽に熱帯魚何匹まで入れ...
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
90cm奥行45cm水槽 混泳、エンド...
-
金魚の病気
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報