
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
モバイルSuicaはFelicaチップ内蔵のおサイフケータイでサービスされますが、通常のSuicaもFelicaカードです。
形状が異なるだけで、同じ物だと思います。使用上異なる部分としてはモバイルSuicaの場合、チャージを携帯電話の通信機能を使って行うことです。(券売機に携帯電話が入らないので。)
ですから、改札機にタッチして電車に乗るのはどちらも変わらないはずですので、JR西日本エリアでもそのまま使えると思われます。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
モバイルSuicaはDoCoMoの900iCシリーズ以降(FOMA)に対応予定です。506iCシリーズは対応未定のようです。auの対応機種については分かりません。
質問者さんが使用しているSH901iCは対応するはずです。
No.3
- 回答日時:
同じ方式と言っても、両者で課金方式が違いますね。
まあ、これも使えないという理由にはなりません。^^;)
では何が違うかというと、改札機だけではなく、券売機、精算機、チャージ機などを含めた環境整備が必要なのです。
ですから、その他の投資も伴うので、西日本エリアでは、JR西日本が発表するまでは、「使える」とは言えないわけです。
参考URL:http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_topp …
No.1
- 回答日時:
JR東日本とNTTドコモ、ソニーの3社の事業なので、JR西日本とは今後の協議次第ということです。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_topp …
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,20000476 …
参考URL:http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,20000476 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法人でのSUICA利用について
-
端数金額のチャージ(ICOC...
-
電子マネーの残高不足のため自...
-
えきねっとでチケットを予約し...
-
JRE POINTチャージ サイト上で...
-
通学定期(manaca)について
-
名古屋市営地下鉄の定期券について
-
Suicaの発券について(初歩的な...
-
「定期」に対立する語は「不定...
-
アンチコメントに反応する動画...
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
定期を忘れたとき
-
Amazon定期オトク便
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
【至急】Suica定期券とモバイル...
-
ICOCAを他人への譲渡はできます...
-
未だに、ネット用語の「定期」...
-
通勤届けと違う区間の定期購入...
-
今後、境線にて全区間電化の計...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
suica定期区間内なのに引き落と...
-
法人でのSUICA利用について
-
ICカード間違い
-
香川県(高松や琴平)の電車やバ...
-
新潟交通のICカード「りゅーと...
-
パスモについて質問です。 定期...
-
JRのエリアまたぎについて教え...
-
仙台でsuicaは使えますか? 残...
-
東武鉄道の券売機ではSuicaに50...
-
A駅-B駅-C駅 A駅からB駅までの...
-
Suicaの領収書
-
東員町のオレンジバスは現金以...
-
pitapaを東京で使う時のチャー...
-
今カード式のPASMOを持っていて...
-
阪急相川駅から地下鉄天王寺駅...
-
全国交通系icカードを大阪でス...
-
新神戸駅でICOCAチャージ...
-
至急お願いします! 通学定期券...
-
朝日バスってオートチャージ機...
-
JRバスをICOCA利用
おすすめ情報