
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Norton4.0というものの削除方法を探していますが、今のところ見つからないです。
これはかなり前の製品でしょうか?
だとすると、一度オンラインウイルスチェックをされたほうがいいのかなと思いますが・・。
symantec オンラインウイルススキャン
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navja …
(No.12946はOKWebですね・・)
ありがとうございます。
>これはかなり前の製品でしょうか?
3,4年前だとおもいます。
>オンラインウイルスチェックをされたほうがいいのかな
さっそく挑戦してみます。(自身ないけど・・)
>(No.12946はOKWebですね・・)
そうでしたか。トホホ・・
No.7
- 回答日時:
「Norton Utilities 4.0 for Windows 95/98」なのでしょうか。
「Norton Utilities」自身は、「Norton SystemWorks」に組み込まれてからは単体での販売はその後無くなった様に思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/99030 …
残念ながらsymantecのサイトでも「Norton Utilities 4.0」に関する情報が見つかりませんでした。
「Norton Utilities 4.0」は「Norton SystemWorks 2.0 for Windows 95/98」に組み込まれているバージョンですので、「Norton SystemWorks 2.0」のアンインストールに関するQ&Aから参考になる情報を得られるかも知れません。
参考URL:http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nswja …
zippy-boyさんありがとうございます。
たいへん参考になりました。
実行しようとしたのですが、アンインストールするには
やはり行方不明CD-ROMの上書きが必用なようで・・・困りました。明日にでもCD-ROMを捜してみます。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
アンインストールの際にエラーメッセージなどは出ていますか?
それと、OSは何でしょうか?
この回答への補足
thanks39 さんありがとうございます。
エラーメッセージは
*インストールログファイルを見つけることができませんでした。
OSはWindows 98です。
No.4
- 回答日時:
「4.0」で検索したらsymantec製品で名前があるのはセキュリティソフトでなく、システム復元ソフトの「Norton Go Back 4.0」くらいですが、これではないんですか?
http://www.symantec.co.jp/region/jp/products/gob …
あるいは迷惑メール対策機能があるのは「Norton Anti Spam 」ですがこれの2004か2005でしょうか?
http://www.symantec.co.jp/region/jp/products/nas …
または「Go Back」でウイルスセキュリティをアンインストールしたいということでしょうか?
上のソフトと条件によって対応も変わってきます。正しいソフト名とバージョン、それに目的が不明だと回答される方もアドバイスできませんので、ソフト名がわからなければコントロールパネルの「プログラムの追加と削除」欄を見て正しいソフト名を補足に書いてください。
この回答への補足
ありがとうございます。
正しいソフト名はNorton Utilities 4,0forWindowsでした。目的はソースネクストのウィルスセキュリティのインストールです。よろしく御願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- その他(メールソフト・メールサービス) 【大至急】メールが送付できているか分かりません 1 2023/08/26 08:05
- 中学校 英語での答え方はこれで正解ですか? (このように実際に聞くかとかは別として、あくまでも文法として) 2 2022/11/19 17:52
- 英語 訳が正しいかを教えてください 4 2022/08/05 00:07
- 英語 中3英語 4 2023/01/31 14:03
- その他(社会・学校・職場) カラオケで勤務したことのある方に質問です。予約はどちらの方が迷惑でないですか? 1 2022/10/25 00:52
- 英語 「to不定詞」ではなく、「前置詞 to+名詞」しかとらない表現の規則性あるいは感覚について 1 2023/06/01 18:02
- 英語 この答えは正解になりますか?(英語) 2 2022/09/28 19:22
- 英語 共通の前置詞の目的語を持つ前置詞句を列挙する際の表現方法について(省略の位置と方法) 3 2023/08/24 09:40
- その他(自然科学) 数学について・・・解析学と確立、統計学のどちら未来の社会発展に寄与すると考えますか? 2 2023/08/27 19:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
NET Broadcast Event Window
-
Windows CEをエミュレート
-
インストール済ソフトのシリア...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
iPod nanoをWindowsMeで・・・
-
外付けのハードディスクドライ...
-
Windows 7 で16ビットソフト...
-
PDBファイルについて
-
DVDの複製は、Windows Media Pl...
-
ISOファイルのイメージの焼き方...
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
0xc00000dの0x0b69e030エラーコ...
-
画面の配色はwin7ベーシックに...
-
バイオはプリインストールソフ...
-
アンインストロールできません。
-
定期的にCPUが100%になるのです...
-
2000で使用できるソフトについて
-
PCの動作が非常に遅く 早くする...
-
XPでメモリ診断ツールのダウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
NET Broadcast Event Window
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
Windows10のアイコンが赤くなる...
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
Zipを右クリック→エクスプロー...
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
QTTabBarが無反応になる
-
右上に出る「最小化」「最大化...
-
パソコンが操作不能です
-
インストール済ソフトのシリア...
-
富士通FMVをお使いの方、ご意見...
-
ラベルシールのファイルの開き...
-
タスクマネージャーに見慣れな...
-
Windows 7 で16ビットソフト...
-
susie のように非常にカンタン...
-
Adobe Application Manager に...
-
「このコマンドを実行するのに...
-
【 超緊急 】 VCAgent.exe っ...
おすすめ情報