重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

隣に住む住人のことですごく悩んでいます。隣接しているので隣の夫婦の話し声がよく聞こえてきてしまうのですが、その話は私の生活について干渉している内容のものが多く、中にはこちらのプライベートな大切な会話も聞かれてしまっていたことなども判明しました。毎日、毎日監視されているようで、だんだん気が重くなってきてしまいました。このような隣人と上手く付き合っていく方法や、解決策などアドバイスしていただけたらと思います。

A 回答 (5件)

#4さんのおっしゃる防音ボード、賛成です


それと「防音カーテン」というのもあります
内からと外から、防音効果があるようです

あとは、皆様のおっしゃられている様に
過敏になりすぎず、気にしないよう心掛けることだと思います
気になり過ぎてストレスから体調を崩さないよう気をつけて下さい

参考URL:http://www.nagisa.inc-japan.com/soundproof.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。防音設備を整えるのと、気にしないようにする事ですね。

お礼日時:2005/08/18 17:28

隣人トラブル最近多いですよね。


引越しさえすれば解決するのですが、そう簡単にはできないですよね。

かといって、お隣さんですから今後のことを考えると余計なことを言って気まずくなるのは避けたいですし、最悪ニュースにも取り上げられているようなおかしなことをされたら‥と思うとヘタなことは言えませんよね。

「防音ボード」というものがあるのはご存知ですか?
質問者さんのように隣人の話し声や音が気になる方はたくさんいます。
そういった方のために既存の壁を傷つけず、簡単に取り付けられ、騒音も抑えられる、といった商品です。
もし良かったら参考までに。

快適な生活が送れるといいですね!

参考URL:http://www.pialiving.com/bouonbo-do.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。やはり余計な事を言ってますます気まずくなるのは避けたいですね。

お礼日時:2005/08/18 17:21

私も気にしないのが一番だと思います。



いくら隣人夫婦があなたのプライベートな事を知っているとしても、家をの
ぞいたり盗聴しなければ分からない事なんかは知らないでしょう。
神経質になりすぎていませんか? それともかなり壁が薄いのか...

どうしてもイヤなら、引っ越ししか方法は無いですよ。
しかし、どこのマンションや住宅地でも同じような状況はありますけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。やはり気にしないのが1番ですかー。どこでも起こりうる事だから引っ越して必ずしも解決するわけではないので難しい問題ですよね。

お礼日時:2005/08/18 17:11

ご事情察します。



隣家の会話が聞こえるというのは、プライバシーを維持する上で、さぞ大変だろうと思います。対策はつぎのようなものでしょうか。

1.音が漏れるのは、穴などの空間や隙間があるところです。そのような箇所が探せるのであれば、そこをふさぐ。

2.テレビや音楽を流しながら、小声で話をする。

3.隣家と仲良くなって、聞き耳を立てるのは良くないな、という気分にさせる。

ご健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。一番良い方法は3番だと思います。お互いにあゆみよれればいいのですが・・・相当な努力と時間が必要ですね。

お礼日時:2005/08/18 17:00

一番の解決法は「気にしないこと」


もし、それができないのであれば引っ越しましょう。
       
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。自分の生活を忙しくして、『気にしない』よう心がけてみます。

お礼日時:2005/08/18 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!