dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の先輩の対応が冷たい気がします。

現在、会社としてテレワークの実施を推奨しており、私が所属するチームは全員テレワークです。

家で仕事するのはいいのですが、隣の住民が毎日朝から晩まで騒いでおりうるさいです。

そのため、チームのメンバーに会議アプリを通して愚痴をこぼしていました。

そこで、ある先輩から「君の家の壁が薄い感じがする。この会話も隣に聞こえてる可能性あるし仕事の話も隣に聞こえているのでは? これからは仕事中の音声が隣に漏れないように注意してください。」と言われました。

その先輩の言うことは最もですし合理的だと思いますが、少し冷たくありませんか?

隣に仕事の会話が聞こえるのはよくないことですが、こちらとしては真剣に悩んでおり話を聞いてほしかったでした。

それが逆に注意を受けてしまい腑に落ちないです。

このことについてどう思いますか?

A 回答 (3件)

冷たいとは思いません。

会社として話が漏れているリスクがあるのに、自分目線での愚痴ばかりの自己中な人に対して、大人で優しい声掛けだと思います。
    • good
    • 6

テレワークできる環境を整える。



そのために、会社から企業秘密保持の為にテレワーク環境手当はでないのか、尋ねてみる。
    • good
    • 0

腑に落ちないなら、その時言い返せばよかったやろ。

ネットで同情求めんなや
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!