
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
新築した施工会社または設計事務所や住宅メーカーから竣工図をもらっていますか?
建築確認申請したときの一件図書とか・・?契約したときの契約図面とか・・。
それから新築した場合、法務局に表示登記の申請が必要になるし、普通は保存登記もしますよね。そのときの登記済証は手元にないのでしょうか?
何でもいいので書類を捜しましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/19 08:04
私も結婚後にこの家に住むようになったので、書類のありかが一切わかりませんでした。
書類を探しつつ、法務局にも行ってみます。
ご回答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
登記済権利証もないのですか??
これは絶対あるはずですが・・・。
もし、しまいこんでいて見つからない場合は、建築確認関係書類の控えなどでも床面積等はわかります。
あるいは法務局に行って、登記簿を閲覧するか登記事項要約書をとれば印紙代500円程度で床面積や構造は確認できます。
手っ取り早く、畳二畳を一坪として大体の坪数を目分量で判断して、×3.31すれば大体のm2が算出できますが、正確さを欠きますので、あまりおすすめできません。
まず施工業者に聞いてみたらどうでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/19 08:06
私も結婚後にこの家に住むようになったので、書類のありかが一切わかりませんでした。
書類を探しつつ、法務局にも行ってみます。
ご回答ありがとうございました。
今後のこともあるので、施工業者とも連絡を取ってみます。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
登記簿謄本のコピーの取り方
-
AV会社を立ち上げるには?
-
法務局の印紙売り場
-
授権資本金ってなんですか?
-
社会福祉法人の変更登記について
-
sinceとest.の違い
-
株式会社は(株)、有限会社は(...
-
会社の資本金とかでよくある 「1...
-
取締役会議事録
-
建て替え決議と建て替え承認決...
-
法人が存続してるかどうかを確...
-
役員退任後、会社を辞めなけれ...
-
先日、インスタグラムで株式会...
-
領収書の名前の前株と後株について
-
出資者は必ず発起人にならない...
-
最安で会社を設立するサービス...
-
合資会社の組織変更と資本の額
-
株式投資のための会社設立をしたい
-
友人から会社(登記)の住所を...
-
株主総会議事録の作成部数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登記簿謄本のコピーの取り方
-
法務局の印紙売り場
-
会社の電話番号の調べ方につい...
-
国家一般職の法務局は難易度が...
-
AV会社を立ち上げるには?
-
滅失登記について
-
社判の登録とは
-
複数の変更登記事項がある場合...
-
社名変更
-
商業登記簿謄本はどこの法務局...
-
法務局には登記関係の用事で数...
-
名前から本人が所有している不...
-
会社の解散から清算結了まで。
-
主人の件で法務局に行かないと...
-
法人設立 定款 目的
-
【商工ファンド】抹消登記は債...
-
東京法務局で別の出張所の謄本...
-
法務局に相続登記のパンフレッ...
-
法人登記と事務所の住所が異な...
-
自宅の延べ床面積の算出方法に...
おすすめ情報