dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、生霊について意識してしまいます。
電化製品が立て続けに故障したり、(自分の中でですが)信じられないような不運が続いています。
関係はないかと思いますが、たまたまお盆中(前後)の話です。
どう考えても今まで生きてきた経験上で、有り得ないところで驚くようなミスをしてしまったりしています。
良く見知った人間が憑くとお聞きしますが、推測からは恨みを買っているような人間を断定する事も難しいです。
どなたかにみてもらうのが良いとは思いますが、誰かが憑いているのか(誰なのか)知る事はできないでしょうか?
ちなみに、生霊に盛り塩などしても効果はないですよね・・。
エスカレートしていく不安や、いつまで(いつから)続いていくのか気がかりです。

A 回答 (3件)

「生霊」という畏れは葵の上の時代からあり、不運を他者のせいにするという考え方はある意味で有効ではあるのですが…


ご質問では「恨みを買っている人間を断定する事は難しい」状態でいらっしゃるのになぜ、より始末に負えない「死霊」の前に、「生霊」を気にされるのかが解りません。

実は生霊に御祓いは無効です。生きている者に「供養」や神威は意味がありませんし、御札、塩などの本当の知識を持っていれば、そんなものが恨みなどに全く意味がないことが解るはずです。(生きているものにケガレはないですし、生半可な神など生の力に叶わないからです)
またそれなりの方法なしの半端な恨みで意図的に「生霊を打つ」ことなど普通の人間には不可能です。
つまり、たとえ相手を特定したとしても、本人が意図していないことに対してこちらがあれこれ言っても全く解決になりません。

唯一有効なのは原因を解決すること。
意識されるということは、無意識の中に対象となる人物、または「自分自身に恨みがある」という心当たりがあるということに他なりません。ご自身が嫌だと感じておられる深層の事柄にご自身でメスを入れないことにはどうにもならないでしょう。
繰り返しますが、半端な御祓いや拝み屋さんに頼むのは筋違いなばかりか、よりご自身の恨みも深めることになりますよ。

参考URL:http://www.nichibun.ac.jp/cgi-bin/YoukaiDB/namaz …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLありがとうございます。
よくよく考えてみたいと思います。
大変参考になりました。

お礼日時:2005/08/27 05:14

電化製品が立て続けに壊れるのは、同時期に購入した家電の耐久年度が同時期に切れるからで、よくあることです。


我が家も、掃除機が壊れた翌日に電子レンジが奇妙な音を出して煙を出し、その1週間後に洗濯機の脱水機能が壊れました。新婚時に揃えた物だったので、痛いですが不思議とも思いませんでした。

恨みをもつ生霊が憑くのであれば、犯罪被害者の方が、犯罪者に憑いて復讐したという事例が、毎日のように新聞報道されると思いますが、全然聞かないですね。悲惨な事件
があるにも関わらず、生霊・死霊が報復行為に及ばないことをどう思われますか?残念ですが、犯罪者はあなたのように誰かに恨みをかっているという認識すらないため、不運に落ち込んだり、思いを致したりしないのです。逆に言えば、あなたはそういう認識があり過ぎるとも言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>逆に言えば、あなたはそういう認識があり過ぎるとも言えます。
そうかもしれないです。
大変参考になりました。

お礼日時:2005/08/27 05:17

 こんにちは。


 生霊ですか?
 ご質問を拝見する限り生霊という事はあり得ない感じですね。
 生霊は生きている人間が関係してくるものですので、ましてお盆には関係のない話です。
 本当に生霊でしたらお盆関係なく災いなりありますので。

 何かご自身で強迫観念にかられていませんか?
 生霊が取り憑いているなどと妄想にかられている心の原因を取り除かれる事をお考えになった方が早いと思いますよ。
 では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
原因を考えてみます。
大変参考になりました。

お礼日時:2005/08/27 05:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!