dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通の文書やカード文書などは、OASYS2002とかSuperOfficeを使うと見られるらしい、というのは調べてみてわかったのですが
カルク文書を見ることは不可能なのでしょうか。
もうワープロ(OASYS30ms)は捨ててしまって手元にありません。

A 回答 (2件)

質問には下記を記すべきと思うのだが、


最近の方には、言っていることが伝わらないかも知れないと思うから。
(1)カルク文書を作成されたワープロなどの機種・メーカー名
(2)媒体はFDDか、2DDか2HDなどか
(3)作成ソフトはアシストカルク・富士通のワープロオアシス?
3.1以前、DOS版、ワープロ機独自版?
(3)ワープロ機のカルク機能か
’-----
(A)リッチテキストコンバータなどの専用ソフトで変換できるかどうか
調べる。アンテナハウスなどメーカーに問い合わせないと判らないでしょう。
http://www.antenna.co.jp/RTC/RTC2kr3/2kr3lst.htm

「ワープロ専用機は、日本語ワープロ機能で作成したファイルのみ変換対象となります。 Jアドレス形式を除く住所録やカルク機能等で作成したファイルは変換できません。 」
なんて注意意書きがあり心配ですね。
書式は捨ててもテキスト文書でも(CSV、TXTなど)取り出せれば、上出来でしょう。
同系統を引く、同メーカーの最新のワープロソフトに読み込みや変換が可能かどうか調べる。でも、そのワープロを買うまでするのかどうか。
(B)データコンバートや救出の専門業者を探しあたってみる
(C)昔のソフトDOS版で読めそうなら中古をあたってみる。
今のワープロでの寡占下(ワード・一太郎・オアシスなど?)の状態では
そのカルク文書が昔富士通のものなら、オアシスを当たるしか手がないでしょう。

この回答への補足

同じ経験のある方がいらしたら回答してくださるかと思い、使ったことが無い方が回答してくださるとはちょっと思ってなかったのでわかる人にだけわかるように書いてしまいました。すみません。

タイトルにワープロ専用機OASYSで作成した、と明記してありますので、勘違いされることはないと思ったのですが・・・

メーカーは富士通
機種名は最後にありますとおり、OASYS30msです。

(2)
媒体は書いておりませんでしたね。2HDです。
最初は2DDで作成してたのですが、ワープロを捨てるにあたって、以前、メーカーのサポートの人に問い合わせたことがあり、2HDにコピーしてかないとPCでは読めない、といわれたので2HDにコピーしました。

(3)ワープロ専用機OASYS30msのカルク作成機能で作成した文書です。

とりあえず、同じようなご経験をお持ちの方からのご回答をお待ちしております。
来週になったら私も富士通に問い合わせてみようと思いますが・・・

補足日時:2005/08/20 13:33
    • good
    • 0

http://software.fujitsu.com/jp/oasys/2002/off200 …

これを見る限り「ワープロOASYSシリーズのカルク文書の読み書き、罫線入力を追加サポート。 」と書いてありますけど。
問い合わせてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://software.fujitsu.com/jp/oasys/2002/oasfpc …

こちらには、
(7) 以下の文書およびデータは変換ができません。
・ カルク機能で作成したカルク文書

とあったので、見られないと思ってしまっていたのですが・・・

やっぱりメーカーに問い合わせるのが確実ですね。。

お礼日時:2005/08/19 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!