dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭に飛び石を置いて、家のはきだしまでの通路にしたいと思っています。ホームセンターで1つ1000円もしなかったのですが、こんな捨て石はそのまま置くだけでは、駄目なものなのでしょうか?
例えば大雨でずれるとか? 良い方法あれば教えていただけませんか?

A 回答 (4件)

我が家でも自分で飛び石を設置しましたが20年間安定しています。

一部に少し傾いたものがある程度です。

設置方法は敷石の10-15%程度を埋めることです。石の下部に当たる土をよく固めておくこと、石の周囲も土でよく固めるぐらいで大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、20年も安定しているのなら、それで十分ですね。安心しました!

お礼日時:2005/08/20 21:49

現在の地面の状態はどうなっていますか?


基本的には少し地面を掘って置けばよい位で、比較的簡単な作業ですが、いままでが柔らかい土の地面なら、面積の大きい(30CM角以上位かな?)固い平板のような飛び石を設置して実際にそこに足を載せて歩くようなら、少しの傾斜でも感覚的に違和感を感じられるかも知れませんので、仮に設置してみて(掘り出した土や砂などで)隙間を微調整しながら歩いてみてください。暑い中大変でしょうが、頑張ってくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家の完成は11月なので、涼しくなってからすることにします!微調整してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/20 21:50

 私も自分で置石をしました。



ホームセンターで置石を買ってきて、石と石の幅のバランスなど、目視で確認しつつ、置きたい場所を3cm~5cm位掘り、そのまま石をドンと置きました。

あとは石の周囲を掘った土で押さえて動かないようにしただけです。

道具は普通のシャベルのみ使いました。
3個の置石作業でしたが、「フフフーン♪」と30分程度で作業終了しました。

設置してから半年程たちますが、特に目立ったぐらつき等もないようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

少し掘るだけでいいのですね。簡単そうで安心しました。

お礼日時:2005/08/20 21:49

ほんの少し、レベルを出す程度、安定する程度、


土の中に沈めておけばいいです。

庭に濁流が来るわけでもないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。お聞きして安心しました

お礼日時:2005/08/20 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!