家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

この石は黒曜石でしょうか?
徳島県の川の上流で見つけました。
割と簡単に砕けるみたいで落ちていた周囲に刃物状の破片が散らばっていました。

「この石は黒曜石でしょうか? 徳島県の川の」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 補足写真です。

    「この石は黒曜石でしょうか? 徳島県の川の」の補足画像1
      補足日時:2023/07/10 18:37

A 回答 (6件)

名前をつけるとしたら砂岩です。


 親指の所をよく見ると白い層のようなものがあり、ところどころに黒い筋が入って地層のようになっています。このような構造は葉理といいます。白いところは石英質の大きな粒が集まってできたところで、黒いところは泥水の泥が集まってできています。こちらの部分は岩石名でいえば泥岩あるいは頁岩になります。薄い割れ方をしているようなのでどちらかといえば頁岩でしょう。
 この岩石名をどう呼べばいいかが問題になります。全体的に砂岩の部分が多いので砂岩とさせていただきました。時々川が広範囲に氾濫しゆっくりと水が引いていくところでできたのではないかと思っています。那珂川や勝浦川流域でよく見られます。場所によっては植物化石がたくさん挟まれているところもあります。
 深海底で時々地すべりで発生した土砂が流れ込んでくるところにも似たようなものができます。このような石は、徳島県でいえば阿讃山地で見られます。砂岩泥岩の変化のようすがはっきりしませんから、こちらではないと思っています。
 頁岩は名前の通り、ページをめくるように割れるのが特徴です。砂岩の隙間に入りこんでいる厚めの頁岩が剥がれることによって、薄い砂岩が分離され、刃物のような形状になっているようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

大変参考になりました!
詳しすぎます(^-^)ありがとうございました!

お礼日時:2023/07/12 12:33

黒曜石ならば、割れ口は貝殻状断口を示すはずです。


色は真っ黒から薄い黒色など、産地によって色々です。
北海道のように丸い塊ではなかなか見つからないですね。北海道では5cm位の丸い黒曜石が500円くらいで売られてました。

子供の頃、よく道端に黒曜石のようなガラス質のスラグがなぜか落ちていました。空隙(ボイド)があるので、ひと目で黒曜石とは区別が付きます。ひょっとしてそれかも。

No.5様、山形県は月山山麓で採れるらしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

5センチで500円くらいの価値なのですね!初めて知りました!ボイドで区別する方法もあるのですね^ - ^

お礼日時:2023/07/12 12:39

写真では似ていますが、違うようです。


黒曜石は、破断面が割れたガラスのように光沢が有り、
角も鋭い物になります。

黒曜石は火山岩の一種ですから、日本国中の至る所で出ます。
産地によって化学組成が微妙に異なります。その差を基に
縄文時代の遺跡間の交流を解明する事ができます。
https://www.meiji.ac.jp/cols/6t5h7p00000d250j-at …

子供の頃、田舎の従妹の家で黒曜石を見付けました。漬物石のような
外観でしたが、割れた面は黒いガラスのようでした。家の裏を流れて
いる最上川の崖で時々見つかるとのことでした。
最近、縄文遺跡の隣にある山形のキャンプ場に泊まりました。
その資料館には、最上川上流は黒曜石産地であるとは記されて
いませんでした。子供の頃の記憶は何だったのでしょうか。

知られていない場所に、低品位の黒曜石もどきの石は有るのかも知れ
ません。木炭のはずはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました!
その様なワクワクする出来事もあるのですね^ - ^

お礼日時:2023/07/12 12:37

岩石を判定するときは、表面が風化によって汚染されていない場所を観察します。

たまたま親指近くの所がきれいに割れていて汚染されていない面が見えたので利用させてもらいました。補足の写真では、割れ目から左側は赤い鉱物で覆われているので判定には使えません。右側を大きくして見た限りでは細かい粒子のようなものが見えるので砂岩なのでしょう。これくらいの粒子の大きさなら泥岩とする人もいます。微妙ですね。この粒子サイズだと岩石を薄く割るような性質はでてこないと思います。
 中に黒い筋が見えます。割れ目の中にも同じような筋があるような気がします。この部分だと泥岩といっていいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

詳しく見ていただきありがとうございました♪

お礼日時:2023/07/12 12:35

木炭だと思います、黒曜石はピカピカと光ってて、物凄く硬いです。


尖っている部分では、新聞紙などがスパッと切れます。

黒曜石は日本では蝦夷地でしか採集出来ません、北の国からの舞台に
なった空知川などで、その昔、アイヌの人が採取していましたが今は
見つかりません。
日高山脈なら見つかるかも知れません、日高山脈では今も砂金が採取
出来るので昭和の頃、二家族が砂金採集で暮らしてました、50年前の
事なので今は、その家族もいないとは思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

砂金で生計を立てている人もいらしたのですね!初めて知りました!
ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2023/07/10 18:39

黒曜石ではありません。


明確に違います。
以下のリンクの写真と説明をお読みください。
https://www.shinshu-u.ac.jp/project/chishitsuzu/ …
ご質問の鉱石の名前は不明です。
割と簡単に砕けるなら、鉱物では無いかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
助かりますm(__)m

お礼日時:2023/07/10 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!