
前々からちょっと解釈に混乱していることなんですが、聞いてみようと思います。
ビッグイニングになると「打者一巡の猛攻」って言葉がよくでてきますよね。
イニングの途中に実況で「一巡してバッターは○番の□□選手です」とあれば□□選手はイニング10人目の打者に当たると思います。
一方でイニング終了後、途中経過(結果)を伝える際に「×回の攻撃は打者一巡の猛攻で△点取りました」ということもあるでしょう。
ここで質問なんですが、「×回の攻撃は打者一巡の猛攻で△点取りました」に8番で始まって7番で終わるような打者9人の場合は入るんでしょうか?
一応、この場合も打順はひとまわりしていますよね。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ここの上から2番目の記事にいろいろ書いてあります。
自分は9人目が終わった時点で1巡だと考えています。
参考URL:http://www.ytv.co.jp/announce/kotoba/back/1201-1 …
No.4
- 回答日時:
「打者一巡」とは、後者の場合で完成です。
参照URLは、本日(8/19)の「阪神-ヤクルト」戦です。(ヤクルトファンの方、館山投手ファンの方、ごめんなさい。)
5回表の阪神は、金本アニキのグランドスラムが飛び出すやらの「ビッグイニング」で、10人攻撃の大爆発でした。この回は、藤本で始まって藤本で終わったので、藤本の2回目ので打席は、「打者一巡」を越えて10人目の打者と言うことです。
参考URL:http://sports.nifty.com/live/baseball/npb/052516 …
ご回答ありがとうございました。
ここからはまとめて回答に対して返事させていただくことにします。
この話は「9人で終わった時」に「1周した」ことになるって解釈ができるかどうかだと思うんですね。
#2さんの意見には納得できるのです。辞書的には「まわって元に戻る」ことでしょうから。
一方、#3さんの参照先を拝見すると、実際のアナウンサーの方もややこしいって仰っているんですね。
う~ん・・・気になるなあ
No.2
- 回答日時:
打者一巡という事は、一回りして来る(巡って来る)という事ではないでしょうか?
したがって、8番で始まったのであれば、もう一度、8番まで巡ってこなければ、一巡とは言わないと考えます。
一巡の「巡」という漢字は、めぐると読みますよね?
ですから、最初の人(一)の所にもう一度、めぐって(巡)来るという解釈になると思いますが・・・。
8番で始まって7番で終わるような時には、「打者9人の猛攻・・・・」とアナウンサー及び解説者の方は表現していると思うのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野球ってほとんど運ゲーだよな。
-
ダイエット、、飽き性な私にで...
-
高校野球が許されるなら
-
統一球は廃止すべき?
-
スローボールといえば? 私は星...
-
日本人が野球とか滑稽ではない...
-
楽天は田中投手のポスティング...
-
高校野球選手がロジンバッグを...
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
第一弾?第一段?
-
ペナントレースのペナントって...
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
野球。投手の配球を全部AIで指...
-
野球を見ていない=悪でしょうか?
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
野球やってる子が坊主頭にする...
-
何番タイプ
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
丸1年とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
投手失策と失策の違いを教えて...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
野球を見ていない=悪でしょうか?
-
金銭トレードの金額
-
丸1年とは?
-
野球。投手の配球を全部AIで指...
-
野球で、打・得・安・四・点と...
-
ジーク・ジオン
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
「うちの高校に来てください」...
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
野球やってる子が坊主頭にする...
-
アドレスのhttp://www1.について
おすすめ情報