

電話の、壁から電話までをつないでる線などをスピーカーケーブルにして使えるという話を聞きましたが本当でしょうか。
はじっこを切って、中身の線をむき出して、普通にSPケーブルのように使えばいいのでしょうか。
わけあってできるだけ細い線を使いたいのですが、デフォルトの赤黒のより細いのがないなあと思っていたら、上記のようなことを聞き、見てみたら電話線の中の線は随分細いみたいなので使ってみたいと思いました。
が、変なことして刺す所がこげちゃったりしたら困るので…。
ほかに何か気をつけることがありましたら教えて下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんが仰っている電話ケーブルは、モジュラータイプではなく、ドアホンなどの配線に使う2芯単線のものではないでしょうか。
一般の電気店などでは置いてませんが(いまはモジュラータイプが主流なので)、ホームセンターなどでは切り売りしていますね。
ノイズを拾いやすいので、大きなスピーカーには向きませんが、そのあたりを気にしないので在れば使えると思います。
ただ、他の方も回答しておられますが、極性には気を付けてください。たしか、+側にはラインが引いてあるはずです。
より線(細い導線が寄り合わせてあるタイプ)も在りますが、接続のし易さは単線(一本の太い導線)の方が良いでしょう。
ご回答ありがとうございます。
>モジュラータイプではなく、ドアホンなどの配線に使う2芯単線のものではないでしょうか。
みたところ2芯のようです。
これとモジュラーケーブルとまた違うんですか。
>たしか、+側にはラインが引いてあるはずです。
ありがとうございます!
でも見てみたらラインなどは引いてないようでした。
+-を間違えたら困るから、やっぱりやめた方がいいのかもしれませんね……。
No.4
- 回答日時:
ケーブルを適当な位置で切断し、芯線をむき出して接続すれば構いません。
もっとも、音質に配慮された専用品に比べると限界もありますが、意外に面白い音がします。ただし、一般のモジュラーケーブルは極性が判別しにくいため、アンプ側とスピーカー側の [ +/- ] を入れ違えないように注意する必要があります。
また、芯線はスピーカーケーブルとしては相当細い部類に入り、被覆の絶縁も電力ケーブルとして設計されたものではありませんから、あまりに大音量で再生するのは危険かと思います。(何W程度なら安全とは言えませんが、一般的に小音量と言われる程度なら全く問題ないでしょう。)細いと電気抵抗が高くなるので、電流が流れにくくなり、発熱の原因ともなり得ます。また、距離が長ければ抵抗が増えますから、何mも引き回して使用するには向かないでしょう。
また、モジュラーケーブルの被覆はかなり薄く、芯線も脆いため、曲げ延ばしや無理な力がかかるような取り回しは避けるべきですし、踏みつけられるような場所を通すのも断線の危険があると思われます。
ご回答ありがとうございます。
>細いと電気抵抗が高くなるので、電流が流れにくくなり、発熱の原因ともなり得ます。
なるほど、よく分かりました。
やっぱり危険なのかな……。
大音量にならないように気をつけます。
No.3
- 回答日時:
小さいスピーカーで小音量で鳴らすなら大丈夫でしょう。
でも信号用のケーブルで芯数も少なく線も細いですから、気を付けないと発熱・断線・ショート・アンプの故障・・
下手したら火災なんてことにならないように。
ご回答ありがとうございます。
>気を付けないと発熱・断線・ショート・アンプの故障・・
や、やっぱりそういう心配ありますかね。
アンプがだめになったら困るので、
気をつけてやってみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
電話線=モジュラーケーブル
4芯と2芯の製品が有るので、そのまま剥いて使えばOK!
新品買うのは馬鹿らしいので、リサイクルショップの「ジャンク品」利用がいいよ
電話線も音声を通す物なんだから問題ないし…
(高音質+大音量とかになると、また話は別だけど…)
参考URL:http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 電話線通ってない住宅でもインターネット接続工事出来るようですが・・ 4 2023/05/09 00:48
- 電気工事士 【ハンダ付け】電線のはんだ付けをしようとして細いより線ケーブルの銅線部分をハンダで温め 6 2023/03/07 16:49
- その他(生活家電) Lightningの変換ケーブル。お勧めの商品はありますか? 2 2022/11/09 18:52
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- 電気・ガス・水道業 配電線の電線の太さ 6 2023/03/23 23:41
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー GalaxyNote20ウルトラってなぜイヤホンジャックを標準装備していないのでしょうか?? おかげ 2 2022/04/26 21:16
- Bluetooth・テザリング GalaxyNote20ウルトラってなぜイヤホンジャックを標準装備していないのでしょうか?? おかげ 1 2022/04/26 21:14
- 固定電話・IP電話・FAX FAX機能について 4 2022/04/14 15:01
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS3デジタル→PCスピーカーアナ...
-
アルテックのA7を使っていま...
-
アンプの端子が小さくて、スピ...
-
オーディオケーブルとスピーカ...
-
スピーカーケーブル(2線平行...
-
オーディオ用のRCAケーブルでS/...
-
システムパネルヘッダーのスピ...
-
アンプにつなげるスピーカーケ...
-
BOSE companion20の左右の音量...
-
アンプ内部の線材は何が良いのか
-
より線は使えますか?
-
スピーカーのケーブルは左右長...
-
太いスピーカーケーブルがアン...
-
スピーカーの左右入れ替え
-
ケーブルをまとめる時スピーカ...
-
1.25mでバイワイヤリングの効...
-
スピーカーコードの色分け
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
PCやインターフェイスの「line ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブル(2線平行...
-
より線は使えますか?
-
BOSE companion20の左右の音量...
-
システムパネルヘッダーのスピ...
-
スピーカーケーブルと普通のVCT...
-
オーディオケーブルとスピーカ...
-
マイク、スピーカー、ビデオの...
-
アンプの端子が小さくて、スピ...
-
スピーカーケーブル同士を接続...
-
電話線をスピーカーケーブルに?
-
スピーカーから人の声がする
-
スピーカーケーブルの長さ。
-
BELDENのスピーカーケーブル 84...
-
アルテックのA7を使っていま...
-
スピーカーケーブルの延長について
-
アンプ内部の線材は何が良いのか
-
バイワイヤリング接続とケーブ...
-
スピーカの接続を並列に2本つな...
-
スピーカー ケーブルについて幾...
-
クラシック音楽向けの定番スピ...
おすすめ情報