
No.2
- 回答日時:
おおむねそのとおりですが、当たっていない部分もあります。
>30Aの制限でも位相の違うコンセントにさすと最大60Aまで…
「30Aの制限」が、「30Aの契約」という意味なら、30Aまでしか使えません。
北海道、東北、東京、北陸、中部、九州電力管内では、電力会社が「電流制限器=リミッタ=契約ブレーカ」を設置しますから、30Aの契約なら30Aまでしか使えません。
位相の異なる二つの電気を「単相三線式」と言います。前述の各電力会社では、40A以上の契約は必ず単相三線式になります。20A以下は「単相」で、30Aはどちらでもよいことになっています。
関西、中国、四国、沖縄電力管内では、リミッタがありません。単相三線式で、分電盤の一番最初にあるブレーカが30Aであれば、ご質問のように60Aまで使えます。50Aであれば 100Aまで使えます。
>2000W分の電気代ではなくて、1000W分の電気代しかかからないと…
電力会社もボランティアではありませんから、そのようなことはありません。実際に使った分だけ、しっかり取られます。
北海道・・・・九州各社でも、60Aを超えるとリミッタがありません。このため、100Aのブレーカでも 200Aまで使うことができますが、これは 20kW (200A) の契約となり、基本料金もそのように取られます。
この回答への補足
どうもありがとうございます。
>>電力会社もボランティアではありませんから、そのようなことはありません。実際に使った分だけ、しっかり取られます。
交流電気の特性として、位相の違いから、違う位相を用いると電力の消費自体が節約されるというような性質を持っているのかなとか思ったのです。そういうことはないんですね。よく分かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 電気・ガス・水道業 「合計の電気容量1500Wまで」「単体電気容量が1000Wを超える電気製品は、壁のコンセントに直接挿 2 2023/08/03 23:53
- 政治 人口5百万人は無理でも、人口5千万人を目指して、海外移住政策を推進するべきではないですか? 20 2023/05/31 14:09
- 物理学 モーターのブラシが燃える 直流電気1000W位をモーターブラシに通電するとブラシの火花が強く燃えそう 3 2022/04/21 11:03
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- 電気工事士 電気の初心者です。教えてください。 交流のRL直列回路で位相差が45度の場合、抵抗の端子電圧がプラス 1 2023/07/09 19:31
- 電気・ガス・水道 これって有りでしょうか? 1 2022/12/15 01:28
- 工学 交流回路の電流と電圧の位相について 7 2023/02/12 22:44
- 電気・ガス・水道 昨年度と比較して電気代が上がっている理由と今後値下がりする見込みの有無を教えてください。 5 2022/12/22 21:44
- BTOパソコン 自作PCやゲーミングPCといったデスクトップPCの電源についてですが、500W、700W、1000W 5 2022/11/25 11:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
電気点検の会社?
-
受電設備の機器
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
KVAとkvarの違い
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
契約設備電力とは何でしょうか...
-
単相3線で30Aと表示されてい...
-
VA(ボルトアンペア)とは??
-
キュービクルのCT比ってどうや...
-
B種接地工事における接地抵抗...
-
電柱と家との間の距離について...
-
動力の対地電圧
-
高圧受電設備の保護について
-
PASの扱い方
-
吹きっぱなしのエヤーの消費電...
-
公称電力について
-
小型発電機を住宅の分電盤に繋...
-
単相3線式のアンペア-について
おすすめ情報