dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsXP HOME SP2 とIE6を使用しています。
パソコンはNEC Lavie C 2台ありますがそのうち1台にだけ出現します(半年ぐらい購入時期が違う)。
WindowsUpdateは全て実施しています。
#この問題は8月の定例アップデート以前から出現しています。

インターネットをしばらく使っていると、テキストが表示されなくなります。
YahooJapanトップページだと、HRと画像のみが表示され、テキストがあるべきところは真っ白またはリンクの下線のみが表示されます。
またこのとき次の症状があわせて現れています。

1)ブラウザのタイトルバーに表示されているべき文字が一つもない。
2)ブラウザの「ファイルメニュー」をクリックすると一部の文字がない。
3)デスクトップのスタートボタンのウィンドウズマークと「スタート」の文字がない
4)タスクバーにあるウィンドウボタン??の名前が表示されていない。
5)タスクトレイをポイントすると表示されているはずのTip?の形がおかしい(縦長で1文字分もなかったり、表示されるべきものが表示された上で一行分空白があったり)
6)スタートボタンをクリックしたら表示されるはずの文字がない(すべてのプログラムとか。プログラム名とか。アイコンだけある)。
7)終了させるときのウィンドウもボタンしか表示されない
8)シャットダウン中にウィンドウマークの横にあるはずの文字(設定を保存しています、とか)がない

・・・大変気持ち悪い状況です(汗)
ウイルスチェックは行いましたが、感染はありません。
この現象は再起動すればなおりますが、しばらくネットをしていると再現します。
どうすれば直るでしょうか。

A 回答 (3件)

WinXPのフォントトラブルの対処法です。


http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
セーフモード起動と、フォントキャッシュの再構築を行なってみてください。
    • good
    • 0

 あれ?どなたからも回答がありませんね。


 フォントキャッシュの破損症状に似てますが、これほど凄まじいのは(/・_・\)

 ただ、症状が徹底しているだけに、メーカーサポートであっさり解決しそうな予感もしますが。
 お大事に|PC|ヽ(;_; )ヾ(-_- )

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/
    • good
    • 0

 ツール→インターネットオプション→フォント


の内容はどうなっていますか?
 異常な時と正常な時とをチェックしてみてください。
 メーカーのテクニカルサポートに問い合わせた方が早いと思いますが。

この回答への補足

特にフォントに変化はありません。
ただ異常時にソース表示すると、日本語があるべきところに半角の■が並んでいます(部分的ですが)。

こたえてねっとでいくつか同じ症状を見つけましたがますます対処法がわからなくなってしまいました(^^;←情報がSP1時代だし・・・
とりあえず
1)インターネットキャッシュ、履歴、クッキーを削除
2)サードパーティ製ブラウザ拡張を無効に
  ※JWORD標準でついてるので
3)フレッツ光にしてからこの症状がでるので、フレッツスタートアップツールをスタートアップから外す
  ※光開通以前にも見たような気はします。ただし
  ※ブラウザ以外の部分には影響なく、
  ※ホームページの文字はマウスで選択すれば現れた。

以上を行っても変化ありません。

補足日時:2005/08/22 10:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>フォントについて
フォント一覧も文字が消えました。
MS Sunserifなど2,3見えますが・・・

このパソコンそのものの問題のようですね。
サポートに行ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/23 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!