
リカバリCDなしでオークションで買った
Windows98のデスクトップパソコンです。
Photoshopやillustlatorが入っています。(これもCDがありません)
先日キーボードとマウスをかえようとしましたが
Windows98のCDを要求されました。
そこでWindows98のCDを新たに買ったのですが
これをインストールすると入っていたソフトは消えてしまうのですか?
バックアップを取っておけば大丈夫でしょうか?
その場合何をバックアップしておけば良いのかも分かりません。どうか教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それは、マウスかキーボードのドライバを要求しているだけですので、全然心配しないで大丈夫です。
いっぺんにマウスとキーボードを接続するのではなく、まずは新しいマウス。その次新しいキーボード。
というように別々に接続設定することをおすすめします。
そうすれば、マウスにたいしてドライバを要求しているのか、キーボードにたいしてドライバを要求しているのかがわかります。
Win98のインストールディスクを使って、今までインストールしたものが消えてしまうのは、Windowsの完全再インストールの時だけです。
安心してWin98のCDをつっこんでください。
そのときにWin98のセットアップもAUTORUNで立ち上がると思いますので、
それをセットアップしないようにだけ気を付けてください。
マウスとキーボードを一緒にさしていたので問題があったわけですね。
別々にさしてからドライバのCDを入れたら無事接続できました。
どうもありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
リカバリを含めCD-ROMがないということは他の人が持っているということになりますよね。
それはライセンス違反ではないのでしょうか?つまりパソコンはあるがライセンスは譲った人が持っているということになるんです。それに同じOSといってもものが違います。もしそのCDを使うのであればまっさらにする必要があると思います。
普通、パソコンの譲渡はパソコンを出荷状態に戻し、リカバリCDなども添付(ほかにインストールされているものがあればそれも)して渡されます。あなたは必要なものを全くもらっていないことになりますので正規のユーザではないと判断されてもしかたがありません。
譲ってもらった人にリカバリなどのCD-ROMも渡してもらうようにしないとまずいと思います。
そうでなければ現在のパソコンをまっさらにして新規にWin98をインストールするべきです。
Photoshopやillustlatorが使えなくなるからどうになして欲しいと思われるかもしれませんが諦めて自分で購入しましょう。
では。
ライセンスのことは分かってはいたのですが…考えが甘かったようです。
この機会にWindows98をクリーンインストールして
アプリケーションソフトも新たに購入するつもりです。
そのほうが何かあったときにライセンスを持ったCDで再インストールできて便利と思いますので。
的確な回答をどうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
初期化さえしなければソフトは消えません。
バックアップの方法ですが長くなりますので
下記URLを参考にして下さい
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=141684
回答どうもありがとうございました。
Windows98はクリーンインストールすることにしました。
今後のためにもバックアップ方法を参考にしてみます。
No.1
- 回答日時:
インストールされていたソフトについてですが、普通、私たちがソフトを購入するとき、ソフトそのものを買っているのでなく、そのソフトを使用する権利を買っているのだとお考え下さい。
ですから、もしそれらのソフトを合法的に入手されたのでなければ法的に使うことはできません。ですから、それらのソフトをすでにお持ちだと仮定してお答えしますと・・・
WIN98の新しくお買いになったディスクを要求に従ってセットしても中身が消えることはありません。ハードディスクを空っぽにして、最初からWIN98をインストールするときだけ、WIN98関連意外のアプリケーションはなくなります。
ソフトそのもののバックアップの方法ですが、CDからインストールした方が安全、簡単にインストールできます。自分で作ったデータのバックアップですが比較的大きなメデイアが必要になると思います。CD-RWやMOドライブなどが安価に手に入りますので、ご検討されてはどうでしょう。バックアップはこまめに行い、ファイル名が混乱しないよう規則的な名前をつけるのがコツです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 パソコンのデータ移行に関する質問です。 6 2022/03/25 06:50
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の初期化方法 5 2022/09/01 12:24
- バックアップ 膨大な量のCDのバックアップはどうしてるのか 1 2022/09/09 01:47
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の再インストールの件 2 2022/09/07 10:05
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) MDをCDにするには? 6 2022/04/14 10:00
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- その他(ソフトウェア) Windowsのバックアップソフトを探しています 1 2023/01/24 18:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このソフトって消してもいいん...
-
liveupdate.exeについて
-
agent.exe ってなんですか?
-
アンインストールしてはいけな...
-
PC立ち上げ時に出る不審なポッ...
-
自分のPC内のセキュリティ対策...
-
将棋ソフトを使用するとRuntime...
-
64bitで使用できる方法を知りたい
-
DELLのPCを使っている方へ
-
SP3をインストールしたい
-
Windows 2000 Serverの移行
-
Easy CD Creator ってどうやっ...
-
ノベルゲームのプレイの仕方
-
Dドライブにインストールしたソ...
-
サーバー使用中
-
レジストリ削除の方法を教えて...
-
PowerDVD12でBlu-rayが見れなく...
-
インストールが出来なくて困っ...
-
iTunesを外付けHDDにインストー...
-
XP Service pack 3 インストー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で画像のスライドショ...
-
このソフトって消してもいいん...
-
agent.exe ってなんですか?
-
エラーでインストールに毎回失...
-
インターネットカフェのパソコ...
-
Windows 95/98対応ソフトをXPで...
-
SP3をインストールしたい
-
いつソフトをインストールした...
-
アンインストールしてはいけな...
-
サーバー使用中
-
ウイルスセキュリテイZEROの一...
-
ノベルゲームのプレイの仕方
-
インストールが必要なソフトと...
-
liveupdate.exeについて
-
yumやaptで依存関係で自動的に...
-
64bitで使用できる方法を知りたい
-
イラストレーターの完全アンイ...
-
windowsインストーラが点滅して...
-
WinShot起動で、アイコンがタス...
-
アドクリーナーについてお伺い...
おすすめ情報