dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近くの山の池からとってきたカワムツの稚魚(10cm程度)10匹を2年ほど飼っていましたが、今年、タニシを2匹同じ水槽にいれました。

タニシを入れて2~3週間後から1匹ずつ死に始め、
とうとう全滅しました。

祖母にその話をしたところ「タニシと川魚はダメって昔から有名だ」というのです。祖母はカワムツとは知りませんし、ただ「飼っていた魚が全部死んだ」と言
っただけで「タニシでもいるの?」と聞いてきたのです。そのような迷信ありますか?

またカワムツ全滅はタニシが悪さしたのでしょうか?
タニシ以外は何も変わらず飼っていたのでついタニシのせいとしか思えないのですが、そういう例はありますか?

A 回答 (2件)

タニシは市販の?川(沼)の?寄生虫という考えもあるけれど・・。


市販の貝類であればたいして問題ではないですけどね(すくなくとも熱帯魚は)
カワムツも清流が好きだと思いますが、水質が悪化していなければ共存は可能と思います(タニシと)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タニシは隣の子供が処理に困ってうちの沢ガニと交換したので・・・たぶん田んぼか川からでしょうね。
寄生虫ですか。それっぽいですね。

水質は今までどおり水換えもしていました。
毒よりも寄生虫のほうが納得できますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/23 22:07

なんともいえませんね~。



よくメダカのHPなどには、水槽のコケを
掃除させるためにタニシを入れている!っ
て書いてあります。

でも、タニシが繁殖しすぎてメダカが死ん
だ!っていう人もいます。

タニシのが動きが遅いのでメダカにいたず
らはしない!と言う人もいます。

弱ったメダカならタニシが食べちゃう!って
いう人もいます。

思うに水槽の環境も影響していると思います。
たとえばメダカが隠れる場所がある水槽!と
か同一条件ではないからです。

私もタニシと一緒に飼っていますが全滅など
しません。でもたまに数匹死んでいます。
タニシが原因かハッキリわかりません。

そもそも人間の手で捕まえることもできない
ような魚が人間よりもゆっくりしているタニ
シがいたずら出来るとも考えられません。

ま!気になるなら一緒に飼わないっていうの
が無難だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タニシは今のところ繁殖はしていません。
>なんともいえない
というのはタニシが死因かわからないということですか。
短い期間に10匹が全滅しそれも1匹ずつ死ぬという異常事態に迷信めいたことを言われ、ついタニシ死因説を信じてしまいましたが、おっしゃる通り素早い魚に悪さはできませんね。
毒という説もどんなに調べてもでてきませんし・・・

他の死因があるのかもしれませんね。
次からはタニシはいれずに飼おうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/23 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!