
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
表示しないで、っていうのは難しいかもしれませんね。
やったことはありませんが、見えない IFrame (サイズが 0 x 0)を使って、そのIFrame の中で JavaScript で print() を呼び出すというのはいかがでしょう。
以下の様なのを作って動作することを確認しました。
---print.html
<html>
<body>
<button onclick="document.getElementById('theIframe').src='print.html'">プリントする</button>
<iframe id="theIframe" width="0" height="0" src="about:blank"></iframe>
</body>
</html>
---
---print.html
<html>
<body onload="print()">
このページがプリントされます。
</body>
</html>
---
ありがとうございます。
上記を参考に作成したのですが上と下のファイルの名前が同じになっているのですが、上のほうの名前を変えて動かしてみたのですが、自分の方法が間違っていたのか「プリントする」のボタンだけが印刷されてしまいました。
No.3
- 回答日時:
すいません、ファイル名がまちがってました。
上のファイルがindex.htmlで、下のファイルがprint.html(プリントする対象のhtml) です。
index.html を開いて、「プリントする」ボタンを押すと print.html がプリントアウトされます。
MacのSafariで動作確認しました。
---index.html
<html>
<body>
<button onclick="document.getElementById('theIframe').src='print.html'">プリントする</button>
<iframe id="theIframe" width="0" height="0" src="about:blank"></iframe>
</body>
</html>
---
---print.html
<html>
<body onload="print()">
このページがプリントされます。
</body>
</html>
---
お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。
大変参考になりました。
いろいろ試行錯誤して作成しています。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
ちょっと無理そうですね。
策としてmoveToを使って画面外に表示してVBScriptの印刷ダイアログを出さずに印刷する方法を作ってみました。
あとはツールを使う方法ですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Word(ワード) ワード2010でコメントを印刷しない方法 6 2023/07/20 14:27
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Webページ印刷時にヘッダー・フッターをつけたい 1 2022/04/25 21:35
- Excel(エクセル) 【マクロ】webアドレスにて指定されたCSVファイル【excelソフト表示】を印刷する件 1 2023/02/15 01:52
- プリンタ・スキャナー 印刷ができない 6 2022/04/01 20:47
- PDF 突然PDFファイルが印刷できなくなった 1 2022/12/22 15:47
- プリンタ・スキャナー 印刷出来ません...エプソン EP302 トラブルシューティングについて 7 2022/07/16 10:20
- アプリ 公式印刷アプリは外部ストレージ選べずSDカードに保存してある写真を印刷できませんでした!どうすれば? 2 2022/10/08 22:31
- 年賀状作成・はがき作成 筆ぐるめ28 for NEC から年賀状を作りたいのですが、宛名印刷ができません。 1 2022/12/15 18:54
- フリーソフト 写真の一覧印刷ソフト 2 2023/07/28 16:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ランダムにページにアクセスしたい
-
プルダウンと入力を両方行う検...
-
Webアプリケーション ファイル...
-
Youtubeで動画の最後にリンクが...
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
相対パスと絶対パスの速度
-
JavaScriptによる(連続)自動判定
-
IISでの302 Redirectページの作...
-
初歩的な文字入力フォームの添...
-
リアルタイムに時計を表示する...
-
JavaScriptでiframeの内容を「...
-
違うページの変数を使用する
-
ポップアップウィンドウの位置
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
Base64に変換したHTMLの<script...
-
【jquery】EasyUIのSubGridにMy...
-
サブウィンドウの大きさを複数...
-
小窓を開くJSで、高さを調節し...
-
JavaScript で指定した月日に別...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プルダウンと入力を両方行う検...
-
ユーザーが更新ボタンを押さな...
-
ランダムにページにアクセスしたい
-
HP上のPDFファイルを保存禁止...
-
ウインドウを縮小しても文字を...
-
二つのページを表示させる
-
includeのランダム表示
-
HTMLについて
-
【SSI】include file、include ...
-
HTML初心者です、画像表示でき...
-
[html] リンク先のページのラジ...
-
メールフォームとかで確認画面...
-
更新日時を偽装したい。方法は...
-
htmlで画像を同画面で拡大する...
-
フレームで、2つのページを同時...
-
SDカードに入れたjavascriptフ...
-
ifraameでのランダム表示時に不...
-
HTML5のcanvasで描画がされない
-
Javaを使って、ページ更新する...
-
Visual Studio C# で htmlの文...
おすすめ情報