
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>減り具合の違いは
質問と同じ内容ではありませんが、某運送会社のデータでは2倍長持ちします。
・運転者Aはブレーキペダルを踏み続けて停止させる。
・運転者Bは停止までブレーキを数回に分けて掛ける。
この方法でBはブレーキシューのライニング摩耗量は半分でした。(3倍長持ちの例もあったが、平均2倍だった)
ディスクブレーキのパッドでも同様ではないかと思います。
No.7
- 回答日時:
断然前車の方が減りが遅い
貴方だって、100mダッシュと100mジョギングとじゃ
消耗度合いが違うでしょ?
何事でも「急」のつく動作は負担が大きいですよ
極端な例で
サーキットを走ると
ブレーキバッドもタイヤが1日で終わる(共に新品から)
なんてザラです
No.6
- 回答日時:
こんにちは
基本的には、前者の50m手前からの方が減らないと思いますよ。
理由については、私が別の質問で回答した過去ログをご覧下さい。
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1067236
でっ、どの程度の差がでるか?については、気温や車重、速度など、他の条件にも
左右されると思いますが、少なからず交換サイクルに差が出るほど大きくかわると
思います。
以上、ご参考まで
参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1067236
No.5
- 回答日時:
ブレーキパッドの放熱の問題を含めると前者の時間をかけたほうが消耗が少ないように思えます。
また間違いないのはタイヤの消耗は後者のほうが激しいです。
ブレーキローターへの攻撃も後者のほうが激しいです。
最悪、ブレーキパッド2回交換くらいでブレーキローターにクラック(ヒビ)が発生することがありますよ。
No.3
- 回答日時:
>50m手前から少しずつ力をかけてゆっくり停止するのと、10m手前から一気に力をかけて同じ位置まで停止する場合、どっちの方がブレーキパッドの磨耗が激しいんですか?
前者の、少しずつの方が負荷が少ないので長持ちするだろうね。
加速するときもゆっくり加速するのと、タイヤが鳴りそうなぐらいの加速とを比べると、ゆっくり加速した方がタイヤの負担は小さいね!
No.2
- 回答日時:
クルマが前進しているときに、逆向きにかかる力はブレーキ、エンジンブレーキだけではないでしょう。
その逆向きにかかる力を50m受けるのと、10m受けるのでは違うと思います。そんな力(抵抗?)なんてたいしたことなさそうですが、スタッドレスタイヤと夏用タイヤ、空気圧の多い少ないで加速感が違ったり、車両をリフトで上げている状態でサイドブレーキをはずしてギアをニュートラルにしてても駆動輪を回すには結構力が必要だったりします。
結果として、長期的に見れば目視できるくらいの差が表れてくると思います。
No.1
- 回答日時:
ブレーキの性能やブレーキパッド(又はブレーキシュー)の性能や材質などを考慮せず、単に物理学的な仕事量として計算した場合どちらの方法でも同じ仕事量です
それほどパッド磨耗に差はないと思います
しかし、急ブレーキで止まればタイヤがロックしたり、ブレーキが熱をもって劣化しやすくなります。
乗り心地も悪くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジン切ってブレーキを踏ん...
-
止まるときブレーキから「キ~」
-
ブレーキ半踏み時の異音
-
信号停止の際にブレーキを踏む...
-
ブレーキのエア抜きの順番について
-
80系ノアの前期型ハイブリッド...
-
ベーパーロック現象を起こしました
-
ブレーキの効き方にムラがでる...
-
ブレーキパット交換後にも「キ...
-
ブレーキの鳴きが止まらなくて...
-
マスターシリンダーのカップか...
-
車のブレーキを踏む感覚が、時...
-
ブレーキの異音
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
トイレのサムターン付きレバー...
-
スマホを持っていない、スマホ...
-
自転車のチェーンが特にこぐ時...
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
シフトチェンジの方法を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーキ時の異音(ポコポコ、...
-
乗用車発進時にキーキーと異音...
-
80系ノアの前期型ハイブリッド...
-
エンジン切ってブレーキを踏ん...
-
ABS装備車のエア抜き方法について
-
信号停止の際にブレーキを踏む...
-
ブレーキオイルのところに誤っ...
-
ブレーキの異音
-
ブレーキを踏んでいないときの...
-
ブレーキのエア抜きの順番について
-
ブレーキの異常?左後輪の発熱
-
ブレーキが時々効きにくいのです。
-
ブレーキの鳴きが止まらなくて...
-
車のブレーキ踏むと空気が抜け...
-
マスターシリンダーのカップか...
-
ブレーキフルードを綺麗に落とす
-
ブレーキ時 異音
-
13万kmを超えた車。始動時...
-
ホイールが熱い
-
ダイハツミライースに乗ってま...
おすすめ情報