
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ローターの歪みですので
一度研磨がよいでしょう。
過去に研磨歴がある場合や
メルセデスなど研磨するには薄くて適さない場合は
交換をお願いします。
ディーラーさんには研磨機がないので
交換を勧められるとは思います…
ディスクは鋳造なので
新品部品の分子密度が一定ではありません。
其処に熱が加えられることによって
分子密度が均一になってきます。
そうなるとディスクは歪む訳です。
ですので
歪んできたディスクを一度研磨するというのはとても良いことなんです。
ですので
研磨出来る状態であれば研磨をお勧めしたいとおもいます。
No.3
- 回答日時:
ローターの歪みですが、そのまま放置して歪みが大きくなりますと、ブレーキを踏み込んだときに、足回りが揺れる様になり、足にはABSのキックバックに近い感触が出るかもしれません。
ローターが摩耗して、このような状態になりましたが、さすがに高速でフルブレーキングすると怖かったです。そのままで更に歪みが大きくなると、最悪はローターにクラックが入るかもしれません。ここまでなると、ブレーキ自体踏み込めなくなります。
純正ですと、早ければ翌日には入荷しますので、早い目に交換された方が、命を預けるブレーキですから、良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーキ時の異音(ポコポコ、...
-
ブレーキの異音
-
ブレーキの鳴きが止まらなくて...
-
ブレーキオイルのところに誤っ...
-
エンジン切ってブレーキを踏ん...
-
信号停止の際にブレーキを踏む...
-
停車時のブレーキの踏み方、ど...
-
止まるときブレーキから「キ~」
-
ブレーキが奥まで踏み込まれます
-
バイク(グランドマジェスティ)...
-
ブレーキのエア抜きの順番について
-
ブレーキの効き方にムラがでる...
-
ブレーキパット交換後にも「キ...
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
MTで3速で走っていて次の止まる...
-
バイクのウィンカーが折れた!...
-
バイクの初回点検したいけど、...
-
トイレのサムターン付きレバー...
-
お札を破ってしまいました。 上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーキ時の異音(ポコポコ、...
-
乗用車発進時にキーキーと異音...
-
80系ノアの前期型ハイブリッド...
-
エンジン切ってブレーキを踏ん...
-
ABS装備車のエア抜き方法について
-
信号停止の際にブレーキを踏む...
-
ブレーキオイルのところに誤っ...
-
ブレーキの異音
-
ブレーキを踏んでいないときの...
-
ブレーキのエア抜きの順番について
-
ブレーキの異常?左後輪の発熱
-
ブレーキが時々効きにくいのです。
-
ブレーキの鳴きが止まらなくて...
-
車のブレーキ踏むと空気が抜け...
-
マスターシリンダーのカップか...
-
ブレーキフルードを綺麗に落とす
-
ブレーキ時 異音
-
13万kmを超えた車。始動時...
-
ホイールが熱い
-
ダイハツミライースに乗ってま...
おすすめ情報