dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は女性で結婚を考えている男性がいます。
その彼から、タイトルの内容を求められており、どう行動すべきかが決められません。

☆今の状況
 私は以前に男性経験があります。
 彼はとても貞操観念の強い人です。
 彼は私をとても愛し、大切にしてくれているが故に、私の過去が許せないといいます。
 彼の独占欲や敗北感を鎮める方法が唯一、結婚前に子供を作ることだといいます。
 (過去に誰にも許していない「妊娠」だけが、彼を落ち着かせるらしい)
 「俺のやってること、言ってることは、大なり小なり男なら理解できるはず」との事です。

☆彼の行動
 家族や友達、親戚への紹介は、
 「嫁になる人」としてきちんとしてくれている(私の家族へも)。
 妊娠しなかった時の、結婚するリミット(日にち)を決めてくれた。
 プロポーズと婚約指輪は頂きました。
 不安がないようにと、婚姻届は書いてくれている。
 妊娠したら、すぐに籍を入れる!と言っています。


私から見れば「過去も含めて愛してほしい」と思えますが、
彼にとってはそれは別の問題なのだそうです。
わかるような、わからないような。

ちなみに周りでは「それは良くない」の意見が多いです。
けれどある友人が「彼がそれで満足するなら、そうすればいいじゃない」と言い、目からウロコでした。
私ももちろん彼の子供は欲しいし、育てたいけれど・・・。

私の環境では、どうしても女性の意見ばかりになってしまうため、
よかったら男性からの意見を教えてくださいませんでしょうか。
もちろん女性からのご意見も伺いたいです。
「うんいいよ、子供つくろ~♪」と気軽に言える性格ならいいのですけれどね。
長文になりましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (52件中21~30件)

20代後半既婚女性です。


夫に聞いてみましたが、さっぱりよくわからないと言っていました。

ところで、彼氏さんは前の奥様との間に子供はいらっしゃるのですか?
なんとなくいらっしゃらないような気がしたのですが…(間違っていたらすみません)。

ご質問と補足やお礼を拝見していて、彼氏さんはMonyopiyokoさんにではなく、「自分の子供」というものに異常なほど執着されているのではないかと感じました。
Monyopiyokoさんの過去の男性経験および結婚・離婚歴に、表面上はケチをつけてなんだかんだと理由をつけているけれど、結局は「子供欲しさ」のカモフラージュではないかと思いました。
だって、もしMonyopiyokoさんに対する独占欲が非常に強い男性だとすれば、子供がいることによって独占できなくなりますから「子供はいらない」となりますよ。
貞操観念が非常に強いならば、正直言ってMonyopiyokoさんを選ばないと思います(厳しいことを申し上げてすみません)。選ぶとすれば、擦れていない女子高生とかを選ぶだろうし、そういう人って異常なほど「今まで彼氏いたことある?」などの質問をしてきますよ。
どう考えても、それ以外の考えが出てきませんでした。

お二人がそれでいいというならもちろん構いませんが(私は赤の他人なので)、一つだけ申し上げられるとすれば、Monyopiyokoさんは彼氏さんから本当に大切にされてないと思いますよ。
婚約指輪や婚姻届に惑わされてらっしゃいますけど、まだ交際1年ちょっとなのですから、本当に結婚したいという意味であれば、Monyopiyokoさんの花嫁姿が見たいとか、二人で旅行いきたいね、もっともっと二人の時間を大事にしたいね、となると思います。
何だかその期間を通り越してしまっているのですね。
彼氏さんで本当に大丈夫ですか?

自分の家族・親戚・友人などにきちんとMonyopiyokoさんを「将来の嫁」として紹介するほど律儀で男気のある方が、どうして離婚することになったのか不思議でなりません。
しかし、最後に決めるのはご自身ですから、よくお考えになってください。
    • good
    • 1

こんばんわ



ココで質問されているという事は、あなた自身意見を求めたい・・・というのと、不安があるからではないでしょうか。
不安があるのであれば、やはりお子さんを作る事、
結婚をする事は、自分としての意見をハッキリさせてからのほうが良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0

いろいろ読みました。


じゃ、視点を変えて、「子どもを作る」以外にも
「恋人として、他の男とは経験してないこと」をいっぱい見つけて
彼に
逆提案してみては?



ただ、ここまでズレまくっている彼氏を
旦那さんにするのは
大変そうだなぁーと思います。思い込みも相当強そうだし。
だからこそ、
情熱的で離れられなくなっちゃうんだろうなぁ。



子どもがかわいそう、未来の私が疲れそう、親に申し訳ない、
と思ったら
冷静に考え直したほうがいいと思います。どうぞ、お幸せに。
    • good
    • 0

彼の自己満足ワールドをあなた自身が改善させましょう。


独占欲→愛してくれている、そもそもこれは大きな勘違いである事に気がつきましょう。

これだけの皆さんの意見を見てお分かりだろうとおもいますけど、
彼のワールドには誰も納得していませんよね?
彼の行動は愛とは別物。まず切り離して冷静に考えましょう。

>過去を含めて愛してほしい…
まず、独占欲の強い男と理解しているのであれば、あなたの過去の事をこれ以上いうのはやめましょう。
ますます彼が頑なになるばかりです。
彼自身比べられている…などの妄想が絶対あります。

彼の行動、これは単にあなたを縛り付け、他の男を見させない手段なだけです。
女性に結婚という言葉をちらつかせ、その上、小道具(指輪や婚姻届)を
使って、
そのあげくあなたの大切な身の周りの人に告知して信頼を得る…周りを固めるやり方、
なぁ~んて卑怯で肝っ玉の小さい男でしょ。
そんなずるがしこい小細工で「あなたへの愛だ」と説く男なんて
超最低じゃありませんか?(乱暴口調ですみません…)

質問者さんも薄々おかしい?って気がついてるのでは?
でなきゃ質問もされないでしょう?
このまま彼に従うのもいいけれど、ろくな結婚生活は得られませんよ。

じゃぁどうすればいいのか。彼の独占欲をたたいちゃいましょ。
口でたたいてもこんな彼はあ~だこ~だというばかりでしょ?
なら、結婚すると決めた日までまずあなたが妊娠しないよう、まず自己管理を徹底しましょう。
その日まで何ヶ月、いや何年かわかりませんけど、生理日を彼に知らせないとか、
排卵日近くには予定を作るとかして彼に妊娠を実行させないようにしましょう。
そして、結婚日がせまるにつれアラアラしくもなるとは思いますが、彼自身に妊娠させるという事への意味のなさを実感させましょう。
いかかでしょうか?
彼と結婚し、彼の子供を産みたいと思っている質問者さんが今うてる手だてはこのぐらいしかないのでは?
彼自身に悟らせることで、妊娠なんてさせなくても、質問者さんが彼へ抱く愛は本物で、質問者さんの過去よりも、今の質問者さんをみてもらう、信頼してもらう。
これが結婚前には一番大事なことじゃないでしょうか。
そこで初めてお互い信頼関係が築けるようきな気がします。

周りの人がいうように、本当に愛してるのであれば、きちんとした形でまず結婚するべきでしょう。
親御さんだってそのほうがいいと思うでしょう。
経済的な事からなにまで、恋人同士の時のようにはいかないんですよ。
それとも彼にはそれだけの経済力があるんでしょうか…。
いやぁ~本当に不思議な発想を持つ人ですよねぇ。

あと、結婚式は行わないのでしょうか?費用はかけたくないとかそういうのあるんでしょうかか?
もし結婚式が出来るのであれば、妊娠させない手の一つとして、
「あなたを愛している自分の一番きれいな瞬間を写真に残しておきたい」
とかなんとかいって、
ドレスをきたいから妊娠を避けたい…お腹の大きい花嫁なんて私には想像できない…とか
彼を困らせるようなわがままも、この場合かわいらしくていいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

こんにちは



だいたいみなさんが書かれていることに同意です。

さらに思うのは、
彼はいい「父」になりますか?

子供が好きな男

父親の役目を全うできる男
は違うと思います。

他人の子供だから嫉妬やその他諸々がなく
世話したり一時的に面倒みたりできるのであって。

彼の場合父親にはなれないように感じます。

子供との三角関係に悩みそうですね。

女は妊娠した時点で逃げられません。
産むなら死ぬまでです。

そんな重い責任を、彼と果たせますか?

そもそも「子供を産む」ということを冷静に考えている男なら、
そんな提案はしないと思いますけど。
    • good
    • 0

女性ですが・・・


こんなことを要求する彼が正常な感覚の持ち主とは思えません。
命の重みを考えてください。
子供を授かることの重責さを、彼は理解しているのでしょうか。
赤ちゃんは、彼の独占欲や敗北感を鎮めるための道具ではありません。

仮に、もしもあなた自身が、そのような親のエゴでこの世に生まれてきたとしたら、どのような気持ちになりますか?悲しくありませんか?

厳しい意見ですが、決してあなたと彼の幸せを否定するわけではありません。命だけは軽視しないでください。
    • good
    • 0

既婚♂(子あり)です。



失礼を承知でですけれども、変わった彼氏さんですね(笑)
過去に嫉妬して…というのはよく聞く話ですけど、
それと妊娠がどう関係するのかサッパリわかりません。

そもそも私は過去に執着しないほうなので、彼氏さんとは対極的な考えですが
今の質問者さんの人格があるのは過去の経験や環境
(親御さん、以前の彼氏さんやお友達)があるからなわけで、
それが理解されていないように思えます。

彼氏さんがどれだけ妊娠して子育てするのが大変なのか理解されているのか
わかりませんが、他の方も仰られているように、妊娠→出産→育児はすごく大変です。
生活の中心はどうしても子供になってしまいますから、仕方がないことですけど。
無理に「できちゃった婚」するのは勿体無いですよ。
2人だけの新婚時代でしかやれないことが全然できなくなりますし。

それに生まれてきた子が結婚の道具に使われたと知ったら、
さぞかし悲しいでしょうね。

彼氏さんとよく相談されて納得した上で行動してくださいね。
    • good
    • 0

Monyopiyokoさんこんばんは(^^



女性ですが、彼氏さんの考えはあまり理解できません。
過去があるから今の自分がいるわけで・・・
過去は出来るなら否定して欲しくないです。

ですが、目からウロコとの事。
彼氏さんの考えを理解してから妊娠されたいのでしょうか?

妊娠自体がこの世に新しい生命を生む事に直結しますし、気軽にはいえませんよね(^^;

ようはMonyopiyokoさんが許せるか許せないかに限るのではないでしょうか?
勿論彼氏さんの独占欲を何ですが…
その独占欲が今回の話の引きがねですよね・・・
他の方も仰ってますが今回のようなことが今後起きる可能性もあります。
もしそれが嫌であればこのような事は今回限りだと念を押しておくことをお勧めします。

気分を害されたらごめんなさい。
軽く書いてしまうと、結婚の日にちが決まっているのなら受け入れてしまっても良いとは思います。

上にも書きましたが妊娠は一生を左右する事です。
すこしでもMonyopiyokoさんの心にしこりがあるのならその要求を受け入れるべきではないと思います。

もし私が受け入れるなら不安・不満要素を全てクリアーにしてからにすると思います。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

はじめまして。

20代前半♀です。

まず質問者さんの結婚前に妊娠させたい彼氏の件ですが、私の妹の旦那と同じです。(いわゆる義弟ですかね。)

やっぱりそういう考えの人もいるんだな。。と正直がっかりですね。

まずは私の義弟の話をさせていただきますが、彼は非常に妹が好きでして、結婚してなければ間違いなくストーカーです。
というのも、妹の男友達ならまだしも女友達にまで独占しようとして、現在妹は実家と旦那の家族以外交流がない状態です。

というか、考え方が自分と妹だけ居れば他はどうでもいいというタイプでして。
彼自身も友達はあまりいないようで、友達よりも妹みたいです。

傍からみるとかなり異常というか、うざいです。
私の実家に遊びにくるときも必ず一緒にくっついてきて、私と妹二人だけの交流の時間はほんの少しですし、電話の内容等も逐一聞いてくるそうです。

義弟ではありますが、正直うざいというか怖いです。
それこそ喧嘩して実家に戻ってきたら這い蹲っても此処まで追いかけて来そうです。

そして、そんな彼は妹と結婚を早く決めたくて、わざとゴムをしてる振りをしてHしてたらしく、妹は子供が出来、結婚することになりました。
結局子供は流れてしまいましたが、義弟にとっては計算どおりでしょう。
後から聞いた私ははっきり言って『なんだこいつ』って感じですけども。

独占欲の強い人は結婚してからも貴方を縛ると思います。現にうちの妹も交流する環境があまりにも狭く、息苦しいさもあるみたいです。
仕事にも行かせてもらえないみたいですから。(バイト先での男との交流を阻止するためのようです)

それ以外に対してはまともな男性だと思いますけど、私には理解できませんし、自分がされるのは嫌です。
周りからみてても相手にいい印象などないと思いますし、貴方の両親にもしこりはできないでしょうか?

それこそ自分の独占欲を満足させる為のわがままにしか私には見えません。

経験者の家族としての感想です。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

女でスミマセン。



やはり私には彼の考えが理解できません。
女だからですかね…
けれど質問者様がそれで良ければ良いのではないですか?

ただ彼の言っていることは「過去の貴方は愛せない」ということですよね…
何だか残念な感じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A