dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「俺の子ども産んで」って言う彼の心理は?

仕事が忙しくてなかなか会えない彼と、久しぶりに会って初めてエッチしました。
「ずっと会いたかったよ」と言って抱きしめてくれたあと、彼に、「俺の子ども産んで」と言われました。
「赤ちゃんできたらどうする?」とも聞かれたので、「産むよ。」と答えました。

「俺の子ども産んで」って、軽い冗談で言う言葉ですか?どんな心理で言う言葉ですか?

A 回答 (7件)

あら、結婚しようって言葉もあるの?


それ書いておいてくださいよ。

結婚しよう、指輪のサイズ とあって子ども産んで ならちゃんと手順踏んでくれています。
そしてあなたの意志も尊重してくれています。

婚姻届けは二人で書くものです。
彼一人が勝手に書くものではない。
指輪はちゃんとサイズを確認してから買うものです。
勝手に指輪だけ先に買ってきても、はめられるのかどうか ドラマでみるような 指輪の箱 パッカーンは現実的じゃないです。
身勝手な欲望だけ先行している男ではなく、ちゃんとあなたのことも考えていますね。

俺の子どもを産んで・・・ちゃんと結婚しての前提があってなら、いい言葉だと思うけどね。

男気があって、実行力もあって いい男だと思います。
子育てを一人ですることになること 心配しますか?
仕事もできて、子育ても楽しんでいる男もいくらでもいますよ。
子育てに関わらない男って、本当にもったいないことしているだけどなあ。
彼はそうなのかなあ?

これからあなたとつくる家庭次第かもね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

心温まる回答をありがとうございます。結婚しようって言葉を書いてなくて失礼しましたm(._.)m

koyuki2426さんのコメントで一番嬉しかったのは、彼を「男気」があるって言ってくれたこと。私が彼を好きになったのは、男気があると思ったからなんです。
私にアタックしてきた時も男気溢れてたけど、損得ナシに人に尽くし、気配りができる人です。たまたま難聴の方がいた時に、その人がみんなの話題に付いて来れるように咄嗟に手話で会話してるのを見てキュンとしました。強がる男の気持ちを汲み取ることができたり、熱い男なので、仕事で関わった男性が、彼のことを大好きだと言ってました。

私、ドラマの指輪の箱パッカーンに憧れていました(笑)。
これまで、結婚しようと言われたり、指輪のサイズを聞かれても、はっきり答えられなかったのは、本気で言ってるのか、私がどんな反応をするのか試してるのかわからなかったからです。今回の「俺の子ども産んで」も。
本気の証として、指輪か婚姻届があったらいいのにと思ってしまうんです。それがないと、なんか一歩前進できないんですが、どう仕向けたらいいんでしょうか?
私が物にこだわりすぎなんでしょうか?

お礼日時:2019/07/20 14:47

質問者さんはお若いのかなあ。


モノより心だよ。
言葉ってのは、心の発露だから。

言葉に出してのプロポーズをしてくれないってことを滓のようにためこんだまま結婚して、うらんでいる女も世の中にはいるのです。
「俺の子ども産んで」ってそんなストレートな言葉を言ってくれるなんて羨ましい限りですよ。

でね、ちょっと気になるのは こんな展開があるのに あなたははっきりお受けしたのかしら?
さっさと、指輪買いに行きなさいよ。二人でね。
指輪のサイズなんて、本人だってはっきりわからないでしょ。
(しょっちゅう指輪買っている人しかわかりませんよ。)
前に買ったサイズが変わっていることもあるし、デザインによって違うこともあるし、実際に宝石屋さんで選ばないと買えませんよ。
どんな指輪が欲しいのかしら。
男の人が勝手に買ってくると、立て爪のダイヤがポンとのっているの選びますよ。
ザ・婚約指輪って感じのものだと、普段使いまったくできません。
どうぞお好きなデザインのものを選んで買ってもらってください。

でね、これいつまでも放置していると、彼は指輪いらないのかな?って勝手に思いますよ。
さっさと、買ってもらいましょう。
で、届けをだす前に、まずは双方の親へ挨拶にいってください。

>「赤ちゃんできたらどうする?」とも聞かれたので、「産むよ。」と答えました。
この感覚がいいのですよ。
迷いなく、答えることができるあなただからこそ、彼はあなたに産んで欲しいのでしょう。
軽い冗談で言える言葉ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

返信ありがとうございます!
koyuki2426さんは「俺の子ども産んで」という言葉をプロポーズだと受け取られたのですね。私はそこまで考えが及んでいませんでしたm(._.)m
「俺の子ども産んで」という言葉に、私は中出ししたいのかなって思ってしまったんです…(下品ですみません)。
その後、「中で出したら赤ちゃんできちゃうけどいいの?大事な話だよ?」って言われました。

彼とは約半年前に、趣味を通じて共通の年配の知人男性(63才)が食事会を開いてくれて出会ったのですが、「結婚しよう」は、その初対面で知人もいる前で唐突に言われたので、私も含めみんな固まりましたよ!隣の席にいた私はすっごくドキドキしてしまい、思わず彼の顔を見たら、私の方を向いて真顔で言ってたので、もしかして本気で言ってるのか?って思いましたが、ふざけてるのかもって思って、私は一言も返事できませんでしたヾ(゚д゚;)。

その次に会った、初めての2人だけのデートで、指輪のサイズを聞かれました。ちゃんとお受けしたのかとのお尋ねですが、おっしゃるように私は最近、指輪を買っていないから自分のサイズがわからなくて、「わからない」と答えてしまったんです。しまったと思いましたけど、今さら私から指輪の話を蒸し返すのも変だしそのままになってしまっていますヾ(゚д゚;)。

その帰り道、「初めて会った日のことはお見合いしたと思ってよ。」「今日会ってやっぱり綺麗だと思った。大切にしたいと思った。」と告白され、付き合いだしました。それから今回、「俺の子ども産んで」発言に至ります。

彼の職場の同僚の方に、彼が私の写真を見ながら「素敵な人だよね」って何度も言っていたと伝え聞いて、その時、ようやく本気なのかなって嬉しく思いました。

正直なところ、婚約指輪なんて高いのにどうせ使わないから私は要らないんです。二人でお揃いの結婚指輪があれば充分です。指輪が欲しいのではなく、彼が本気である証しが欲しいのです。
koyuki2426さんは、本気である証しを、心の発露である言葉だとお考えなのですね。
私は、言葉は嘘をつける。心の内は見られないから一生本当のところはわからない、と思う。だから、どんな言葉を言われるよりも、覚悟を目に見える形で欲しいと思ってしまいます。

長文失礼しました。

お礼日時:2019/07/21 01:37

>昔の人って(笑)、今の何歳代の人が使ってた言葉ですか?


あなたのお父さん、いや、まだ上かな。
まだ使う人がいたんですね。ステキ^_^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ステキなのかな?ストレートに結婚してって指輪と婚姻届くれるほうがいいです。早くそう言ってもらいたい。

お礼日時:2019/07/20 12:03

仕事が忙しいというのは、成功しているということ。


こういう時、男は種付け願望が持ち上がり性欲旺盛にもなるのです。
結婚は別問題です。

結婚はいろいろ面倒です。
妻子を養っていかないといけない。
仕事だけしていればいいってわけにはいかない。

この男の理想は、種だけ植え付けたら後は女が勝手に育ててくれて、美しい娘に育ち 「お父さん!」って訪ねてきてくれることじゃね?

久しぶりに会って、セックスだけできればいいのでしょう。
いつも一緒にいたいなら、結婚して一緒にいてくれといいますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

彼は前から「結婚しよう」とか、指輪のサイズを聞いてきたりしています。今回は「俺の子ども産んで」。
本当におっしゃる通りで、彼はストイックなので仕事で成功していますが、仕事スイッチが入ると私のこと見えなくなります。
私は会いたい会いたい騒いだりしないし、仕事の成功が彼の自信に繋がってるのが分かるので、癒したり応援してます。そのせいで、彼に「1人でも楽しめる人でしょ?」って言われたのですが、楽しめるけど、本当は寂しがり屋なのになぁって思いました。
しょっちゅう出張で飛び回ってるし、これまでのペースで仕事したら、結婚して子どもが出来ても、ほぼ私1人で育てることになると思います。
まあ、稼げない男は魅力ないし今まで通りで良いですけど、私はちょっと寂しいかもしれませんね。

お礼日時:2019/07/20 12:20

しっかりと結婚出来る基盤があり、年齢的にも20代半ば以上であるなら、結婚は意識してるのかもしれないですが、私の元彼達も今彼も、将来設計の話をしたり、結婚しようねと言われて来ても、言葉だけで終わり別れてもいます。


今彼は別れてないですが。
プロポーズがあってのこの言葉なら真実性はあるけど、その場の直感で出た言葉の方がほとんどだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。言葉だけで終わって欲しくないです~(涙)。
彼には「結婚しよう」と言われ、指輪のサイズも聞かれていて、今回は「俺の子ども産んで」でした。
なんかもう一歩前進して欲しいんです。本気の証に指輪とプロポーズが欲しいです。言葉だけで終わらないためにはどうしたらいいんでしょう。

お礼日時:2019/07/20 12:26

久々にあって盛り上がったんじゃ?


結婚したいとかそういう気持ちがあるんじゃないですか?

ただ、結婚するなら冷静に判断しないと一生のことなので、そのときの勢いなどでなく決めた方がいいと思いますよ。

そんな感じで結婚して、実際結婚したら、結婚は現実だからなんか違ったとかいって別れるカップル結構いますから。
こどもがいなけりゃ離婚すればいいだけですけど、こどもがいたら、子供が寂しい重いするので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

前から、「結婚しよう」とか、指輪のサイズを聞いてきたりとかの発言はあるのですが、今回の「俺の子ども産んで」という発言もどこまで本気かわからないんです。私の「うん」で終わり。
ストレートに指輪と記入済みの婚姻届をセットにしてプロポーズしてくれたら前進するのにって思います。どう仕向けたらいいんでしょうか?私の誕生日も近いから期待してるんですけど(笑)。

お礼日時:2019/07/20 11:58

昔の人が使っていた、プロポーズの言葉です。


おめでとう。^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アチョー婦人さん、昔の人って(笑)、今の何歳代の人が使ってた言葉ですか?

お礼日時:2019/07/20 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A