dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は女性で結婚を考えている男性がいます。
その彼から、タイトルの内容を求められており、どう行動すべきかが決められません。

☆今の状況
 私は以前に男性経験があります。
 彼はとても貞操観念の強い人です。
 彼は私をとても愛し、大切にしてくれているが故に、私の過去が許せないといいます。
 彼の独占欲や敗北感を鎮める方法が唯一、結婚前に子供を作ることだといいます。
 (過去に誰にも許していない「妊娠」だけが、彼を落ち着かせるらしい)
 「俺のやってること、言ってることは、大なり小なり男なら理解できるはず」との事です。

☆彼の行動
 家族や友達、親戚への紹介は、
 「嫁になる人」としてきちんとしてくれている(私の家族へも)。
 妊娠しなかった時の、結婚するリミット(日にち)を決めてくれた。
 プロポーズと婚約指輪は頂きました。
 不安がないようにと、婚姻届は書いてくれている。
 妊娠したら、すぐに籍を入れる!と言っています。


私から見れば「過去も含めて愛してほしい」と思えますが、
彼にとってはそれは別の問題なのだそうです。
わかるような、わからないような。

ちなみに周りでは「それは良くない」の意見が多いです。
けれどある友人が「彼がそれで満足するなら、そうすればいいじゃない」と言い、目からウロコでした。
私ももちろん彼の子供は欲しいし、育てたいけれど・・・。

私の環境では、どうしても女性の意見ばかりになってしまうため、
よかったら男性からの意見を教えてくださいませんでしょうか。
もちろん女性からのご意見も伺いたいです。
「うんいいよ、子供つくろ~♪」と気軽に言える性格ならいいのですけれどね。
長文になりましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (52件中31~40件)

はっきり言って意味がわかりません。



今までに経験したことのない「妊娠」をしたら満足?なぜ「妊娠」なんですか?

他にだってその彼としかしてないことあるでしょうに。今までの人とここまでちゃんと結婚を決めた人いますか?
プロポーズ、婚約指輪、親への挨拶、婚姻届、その彼しかしてないことを、わからせてあげてください。

「妊娠」を手段として使うなんて、子供に対してもあなたのことも大事にしてるとは到底思えないです。

きっと本当に「妊娠」したとしても彼の独占欲は満足しないと思います。次から次へと要求されますよ。それに耐えれますか?それを受け入れるだけの覚悟がありますか?

私は絶対受け入れてはいけないと思いますよ。

この回答への補足

No.6の補足をご覧下さい。

補足日時:2005/08/25 18:20
    • good
    • 0

男ですが、意味わかんね~!


常軌を逸してると思います。
結婚をしたら、散々振り回されてあなたが泣かされることになるだけのように思われます。
(彼にだって過去はあるでしょうに、そっちはどうなるんだろう?)
結婚自体を考え直した方が良いのでは?
    • good
    • 0

彼にとって「結婚前の妊娠」と「結婚後の妊娠」にどのような違いがあるのか聞いてみては如何でしょうか?



その回答を聞いて納得できれば子供を作ってもよいのではないでしょうか。もちろん子供が直ぐにできても生活できる環境(経済力、周りの環境、彼の協力)が整っている必要はありますが…。

一般的に結婚前に子供を作ることがあまりよくないような感ありますが、環境さえ整っていれば私は全然良いと思います。逆に結婚してても環境が整っていなければ子供は作るべきではないと考えます。

この回答への補足

No.14の補足をご覧下さい。

補足日時:2005/08/25 18:19
    • good
    • 1

私は21歳の女です。


私も以前似たような彼がいた事があります。
しかし事あるごとに疑われたり、過去の経験をまるで悪い事をしてきたかのように言われ(実際は普通の恋愛しかしていません)、結局耐え切れなくなり別れました。
他の方の回答にもありましたが、あなた自身彼とやっていけるかどうかを考える必要があるのではないでしょうか。

それから、妊娠をしたら彼が満足するというのには非常に腹が立ちます。
子どもをなんだと思っているんですか?
世の中には子どもが欲しくてもできない人がたくさんいます。
どうしようもない理由で中絶する人もいます。
その彼氏の考え方は、妊娠や出産を愚弄するもののように思えます。
子どもは二人の愛を確かめるための道具じゃありません。
もっと子どもをつくる、育てるということを真剣に考えてください。
彼の考え方を変えなければ結婚生活も育児もうまくはいかないと思います。

私のような若い者が生意気を言ってすいません。
しかし、経験と重なっていたので投稿させていただきました。
    • good
    • 0

こんにちは。

30代、既婚、男、子持ち。

>彼は私をとても愛し、大切にしてくれているが故に、私の過去が許せないといいます

おかしいって!!そんなの「愛」でもなんでもない!

>「俺のやってること、言ってることは、大なり小なり男なら理解できるはず」との事です

全然理解できません。いや、理解はできるんですが、私は少なくともそんなふうに考える事が自分の為に、彼女の為にいいとはとても思えません。

>「彼がそれで満足するなら、そうすればいいじゃない」と言い、目からウロコでした。

ここでしょうね。

子供を生んだ後、更なるわけのわからない要求を突きつけてくる相手なのかどうか。それだけが心配の種なんではないでしょうか?
だって、本当に妊娠だけで済む話ならそうしていると思うんです。でも、できない、迷いがあるのはやはり、「次の要求」が怖いんではないでしょうか。(当然ですが)

例えば、よくあるパターンで、子供ができると女性が子供に盗られてしまったような感覚になるものです。男は。それをコミニュケーションとか、大人の理解力で乗り越えていくんです。失礼ながら相談者様の今の彼氏はそんな芸当ができるんでしょうか?
そんな時に「男なら当然」とかいって産後で身体の準備もできていないのにSEXを要求されたらどうします?

相談者様の彼を攻撃したいわけではないんですが、少なくとも過去の彼氏から相談者様を奪い取るのが「愛」ではないはずです。
ありのまま、今のままのじぶん、相手を受け入れるのが「愛」ではありませんか?

ところで、
彼はなぜ、過去の彼氏が気になるか分かりますか?

自分に自信がないからです。自信がないから、過去の彼氏との競争が生じてしまうんですね。競争が生じた以上は勝たなきゃいけません。自分を愛せないから相談者様に愛して欲しい、でも確たる証拠が欲しい、それが妊娠ですね。
でもね、こういう人は妊娠したらまた、不安になって次々不安を作り出すんです。だって、「自分なんか愛されるわけがない」って堅く信じてるんですから。

ありのままの彼を、彼自身が好きにならなければこの手の問題は一生付きまとうと思います。子供にも。
どうぞ、彼と一緒に、自分自身を愛せる方法を、2人で考えてください。それが愛ではないでしょうか。
    • good
    • 1

独占欲を満たす為だけの「妊娠」はありえないと思いますよ。


だって子供が産まれるのですよ?
子育てについて、彼はどうお考えなのでしょう?
そして「家庭」「夫婦」は?
築き上げるものをそっちのけで、それらが成り立っていくのか不思議です。
質問者様が悩まれるのも、その辺りではないですか?

人間誰しも、誰かを愛せば独占欲は生まれます。
でも普通は自分との戦いが主で、その相手に満たしてもらうものではありません。
自分の努力もなしに、質問者様だけに負担をかけ、簡単にその欲求を満たそうとする彼の軽率さがはっきり言って怖いし、気持ち悪いです。

自分の気持ちばかりを大切にして、質問者様自身を大切にしていないと思います。
過去に嫉妬する気持ちは男女関係なくあるものです。
でもそれがあるから今があるんです。
彼はとても後ろ向きな人ですね。
何か困難にぶつかった時、何かのせいや誰かのせいにして、自分で解決できないタイプかもしれません。
実際、今もそうですよね?
自分の中から生まれたはずの独占欲を、自分自身が生み出したとは考えず、質問者様の過去のせいにしている。
決して変えられない過去に。
とても卑怯だと思います。

「結婚を約束してくれて責任感ある人だ」なんて思わない方がいいです。
結婚を餌に自己欲求を満たしたいだけだと思うからです。

後は質問者様が彼の本性をどこまで見抜けるかが問題だと思います。
彼が普通ではないのはもうお分かりでしょう?

この回答への補足

子供は本当に好きなようです。
No.6、16の補足をご覧下さい。

補足日時:2005/08/25 18:15
    • good
    • 0

ちょっと質問が入りますが、


もちろん彼の方は今まで他に女性経験がないんですよね?
じゃないとはっきり言って「おかしな話」ですよ。

まあ、質問文を読んだだけの段階では、
「なんだかなあ・・・」
と思います。
彼の行動は「貞操観念」ではなく、「単に過去が許せない」「自分に自信がないから他の人と比べられるのではないかという恐怖感」「<妊娠>と言うものを勘違いしているのではないか」という感想しか出てきません。
あと、彼がしている行動は「もうこうなったら結婚するしかないな」と思わせるようなものばかりです。

>嫁になる人

と紹介されたらやはり破談になったら大変ですので。
(こう言ってはなんですが、実際に婚姻届を出すまでは何があるか分りませんから。これは誰でも、です。
いっくらラブラブでも何があるか分りません)

>婚姻届を書いてくれている

下手に浮気だの、結婚をちょっと待って、とでも言おうものならそのまま提出されかねません。
ちょっと危険です。

>妊娠したらすぐ籍を入れる

なんで「結婚前に妊娠」にこだわってるの?
「妊娠すれば結婚せざるを得ないと思っている」からじゃないですか?

「彼が満足すればそうすれば・・・」という意見もあったようですが、ちょっと待ってください。
そんなに彼中心の結婚で良いんですか?
「うんいいよ~」と軽くいえないのは、それなりに妊娠をしっかり考えたり、そういってしまうには何らかの「不安」があるからなんじゃないですか?
妊娠・出産しても構わない環境・心理状態であれば素直に妊娠したいなあと思うようになれますよ。

>私ももちろん彼の子供は欲しいし、育てたいけれど・・・

と言う風に「・・・」はつかないと思います、自分の経験上。

悪いことをしたわけでもないのに「過去のことを許せない」なんておかしな話だと思いませんか?
それを「妊娠さえすれば俺の勝ち」みたいに考えてるなんて全くの他人から見れば滑稽その物です。
子供を道具としか見てないじゃないですか。
はっきり言って、そんな人にしっかり子供が育てていけるとは思えません・・・。
妊娠は子育てのスタート地点で、妊娠した時点からほぼ自分の人生全部が「子育て期間」になります。
(子供が先に亡くなったりすれば話は別ですが・・・)
それを「他の人がしていないことだから」という理由でするのははっきり言っておかしいです。
彼にしっかり話をした方が良いですよ。
人1人の命が掛かってますから。

この回答への補足

彼に女性経験はあります。
No.6の補足をご覧下さい。

独占欲で妊娠させたいは事実としてありますが、
様子を見てると、子供も心から欲しいようです。
子供が産まれたらアレしてコレして・・・って、嬉しそうに妄想していますから。
だったら、すぐに籍を入れればいいのにって思えるのですけれどね~。

補足日時:2005/08/25 18:08
    • good
    • 0

既婚男性です。

小学生の娘が居ます。

結論から申しますと、貴方次第ですよ。
貴方が彼の考え方に賛同するのでしたら、その条件で結婚されれば良いと思います。

ただね、過去に誰にも許していない「妊娠」とありましたが、「妊娠」でなくても「入籍」も「結婚」も誰にも許していないのですから、「妊娠」にこだわる必要は無いと思いますが・・・
何となく、妊娠を軽く考えているように思えます。

彼自身の結婚へのこだわりも在るとは思いますが、嫁さんや子供のためになら、こだわりを捨てる事が出来なければ、一家の長とは言えないのではありませんか?
彼氏の自己満足が今回の件だけなら良いのですが・・・?
もう一度、相手さんを良く見直してみましょう。

この回答への補足

説明不足で申し訳ありませんでした。
No.6の補足をご覧下さい。

補足日時:2005/08/25 18:06
    • good
    • 0

一つお聞きしたいです。


「妊娠しなかった時の結婚するリミット」を決めていて、なおかつ「妊娠したらすぐ籍を入れる」というのが理解できないのですが…
それならどうして今すぐ籍を入れないのでしょう?
普通で言えば、籍を入れる事によって独占欲というものが満たされるような気がするのですが。

しかし彼の敗北感や独占欲を解消するのが“結婚前”の妊娠なんておかしいと思いませんか?
そもそも自尊心を取り戻すための行為としてあなたに対して妊娠を望むなんて筋違いじゃないかしら?
何のために結婚するんですか?
あなたを幸せにするという気持ちより、彼は自尊心を守る為に妊娠→結婚というスタイルを取っているだけに見えますが。
本当にあなたを大事にしたいと思っている人は入籍前にあえて妊娠させようとなんてしませんよ。
傍から見ていたら彼の意見は自分勝手な論理です。

過去に付き合った彼に対して『敗北感を抱く』という気持ちをあなたが理解してあげられるのなら、結婚前の妊娠に応じてあげたらいいのではないでしょうか。
イヤならきっぱりと「結婚前に妊娠はしたくない。私を本当に大事に思うなら子供は入籍してから」と言ってみてはいかがでしょうか。

頑張ってくださいね。

この回答への補足

”恋人として誰にもさせなかったコト”をするために、籍は妊娠後でないといけないとの事でした。
実は、私にも意味がよくわかりません(汗)。

リミットに関しては、不妊の可能性や私の精神的な不安を考慮して決めてくれたようです。

補足日時:2005/08/25 17:59
    • good
    • 0

妊娠したところで、果たして彼は満足するでしょうか?


あなたの過去の男性経験が全て気に入らないのであれば、それは妊娠したって変わりませんよ。
それどころかそれらを助長する恐れすらあります。

幸せな結婚生活をおくりたければ、彼のそういう過去へのこだわりを捨ててもらうしかありません。
子どもつくって解決する問題ではないです。

>「俺のやってること、言ってることは、大なり小なり男なら理解できるはず」
おそらくほとんどの男性にとって理解不能ですよ。

彼の事を悪く言うつもりはないですが、結婚してからのあなたの苦労が目に浮かんでしまいます・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A