重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家を購入する際の1つの方法として親子ローンと言うものがあると聞きました。
父親からその方法での家の購入話を持ちかけられているのですが

1、親子ローンで家を購入すると家の名義は父親と私の名義になるのでしょうか?
2、ローンが終わる前に親子ローンを解除(父親のみでローンを払う)する事はできるのでしょうか?

ご存知の方がおられましたら回答をお願い致します。

A 回答 (1件)

1 普通はそうします。

そうしないと子供から親へ贈与したことになります。
2 ほぼできません。というのは、親に借入金額だけの返済能力がないので、
子供を連帯債務者に据え、親が払えなくなった時に返済をスイッチしてもらうような方法です。
この借り方での一番の問題は、「子供は将来住宅ローンが組めない」という点です。親孝行+今後、たとえ勘当されても相続でその家をもらう事を約束してもらえるくらいでないとお勧めはしません。

でも、最近は子供のすねかじりで親子ローンを組んだ記憶があるなぁ。
年収の15倍以上のローン組んだ、最強の(というか記憶に残る最低な)住宅ローンでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/30 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!