dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国からの結構大きなダンボール7個分が税関でとめられてしまいました。

相手が価格の明記を忘れてしまったからのようです。
正確な金額が分かる、必要書類(インボイス?等)が必要との事なのですが、振込依頼のメール(全て中国語)でも良いのでしょうか?
そう言った物しか金額を証明できる物がありません。
ちなみに振込は品物を確認してからなので、振込の証明はまだありません。

よければアドバイスをいただけると非常に助かります・・・。

また、参考までにお聞きしたいのですが、近々50万円と100万円ほどの品物を2つを別々輸入しようと思っています。
それぞれ関税はいくらほどかかると思っていれば良いでしょうか?
こちらも、分かる方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

先方にINVOICEの作成を依頼されては如何ですか?


メールに添付してもらって税関に提出するようにされては?ついでにP/L(パッキングリスト)も作成して送ってもらうと良いですよ。
通常輸入には最低INVOICE・P/L・B/Lが必要です。
これを通関業者に依頼して通関業務を代行してもらうのが確実ですよ。日本貿易協会(ジェトロ)のH.Pに詳しく情報が出ていますので参考にして下さい。

参考URL:http://www.jetro.go.jp/indexj.html
    • good
    • 0

 こんにちは。


 仕事で少し輸入品を扱っていました。
インボイスが無いとのことですが、振込み以来のメールでダンボール7箱の中身はすべて確認できるのでしょうか?(サンプル、中古品は、入っていませんか?)
 確認できるのなら、その旨を税関に言ってみてはいかがですか?
 <近々50万円と100万円ほどの品物を2つを別々輸入しようと思っています。
それぞれ関税はいくらほどかかると思っていれば良いでしょうか?
 製品により、関税率が違うので答えられません。税関のホームページで確認してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!