dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年の夏に結婚式をします。考えているのはチャペルで式後、親戚のみ人数30~40人で披露宴もしくは会食というプランです。
友人には祝ってほしいが、予算の関係と披露宴などおおげさな演出は避けたかった為上記のプランにしたいと思っています。両家了解済。
式を見たいという友人もいて、仲の良い友達には参列して欲しいなと思っています。
ご祝儀なしで式のみ参列してほしいとお願いしてみるつもりです。
先日訪れた式場の場合では式の後は庭で撮影する時間などが設けられているそうです。
披露宴にも出席してもらえればお互いのプロフィールを公開できるのですが、二次会の予定も今のところないので式に参列だけの友人には彼がどんな人なのかまったく分からないと思います。
式だけ参加の友人に何か紹介するカードなどを作ったほうが良いのか、プチギフトは渡すのか?
渡すとしたらどんなタイミングで?等いろいろ疑問が起きました。
同じような式に参加された方、招待した方、おすすめの式場などいろいろご意見いただければと思います。また余興なども避けたいので余興なしの当日の流れも参考になるものを教えて欲しいです。
式場は23区内(特に渋谷、池袋、新宿あたり)を希望しています。
式だけ参加ってやっぱり面倒でしょうか?
式場は1時間以内でなるべく便利な場所にする予定です。

A 回答 (2件)

ご心配の通り当日その場で彼のことを知ってもらえるチャンスはまず無いと思います。

出来ることなら挙式「前」にお友達に彼を紹介しておくことをお勧めします。紹介の形態は普通の飲み会レベルのもので充分です。

「新婦だけ知っている=片方誰が誰だか分からない結婚式」より「新郎新婦両方知っている結婚式」のほうが参列してて断然気が乗ります。

またプチギフトについてですが、私が友人の挙式のみ参加をした時は挙式後にお菓子が配られました。会食のために挙式後移動するのでしたら、何か配ってお礼を言ってさようなら、としたほうが落ち着きがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり先に紹介したほうが良さそうですね。
今度皆に紹介してから式だけきてもらう方向で進めたいとおもいます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/04 23:17

6月に結婚式をした同僚が、チャペル挙式のみで披露宴はせず、挙式後にご両家の親戚と会食をされたようです。



私は挙式に参列させていただきましたが、挙式後に友達と写真を撮る時間をもうけてあり、写真を撮った後、お土産(お菓子)とお車代を手渡しておられました。

女性の友達なんかは花嫁さんを見るのが楽しみで参列したいと思う方も多いのではないでしょうか?

お友達は多いけど金銭的な問題等で披露宴をされない場合は後日、会費制で結婚報告を兼ねてパーティーか飲み会(?)のようなものをされてもよいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
きちんと挙式だけでも時間が取れればよいのですが、挙式からすぐ披露宴となってしまう式場が多いのでもうちょっと考えて見ます。

お礼日時:2005/09/04 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!